週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#227 -’23. 峠の我が家の紅葉

2023年10月28日 21時26分47秒 | 別荘生活

大上段に構えるほどの紅葉ではありませんが。

1   白樺脇の紅葉した葉は、触れたりすると被れる山漆です。紅葉時期にバッチリ合うとそれは綺麗ですよ。

2   まだら紅葉ですが、ドウダンツツジです。白駒池の綺麗な紅葉もドウダンです。

4   

5   ピントが合っていませんが、ニシキギの実がなっています。

10

11

12

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#226 -’23. 今朝のドライブのルートは

2023年10月28日 15時53分28秒 | 日常の出来事(日記)

調布から中央道に乗り、小淵沢で中央道を降りて鉢巻道路美濃戸口へ。峠の我が家を通過してビーナスラインを上り蓼科湖へ。ザックリし過ぎてますますが、早朝の散歩まではこんな感じです。

10

11

12   バラクラも通過してビーナスラインからエコーに入り峠の我が家に向かいます。

ザックリし過ぎてますが、ビーナス~エコーライン、御柱街道に入り牛が出ていて農業大学校をちょっと覗いて峠の我が家に到着です。

 

13  蓼科湖で紅葉見物して峠の我が家に戻って来てのサブモニターの画面です。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#225 -’23. 朝一番の蓼科湖にお邪魔して

2023年10月28日 08時52分55秒 | 信州の自然

朝4時36分に出発しました。少し混み気味の中央道を蓼科湖へ。

蓼科湖前の聖光寺を走行中の車窓から写真を撮影時刻は午前6時51分です。半時計周りでジャス40分の散歩でした。初めの半周は日陰でしたがそれなりに。

 

1

2

3

4

5

6

7

 

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター