私にとっては朝一番に等しい時刻に我が家を出発しました。8時18分の「のぞみ」に乗って10時半には、京都に到着。そのお陰て新幹線の一時不通に巻き込まれることもなく旅行を開始出来ました。2025.01.17.11.51.19.
最近、JR東京駅構内に入り次の新幹線改札を通過する時に大混雑する事を数回経験した。EXで新幹線の切符関係は紐付けされているから、次から次に通過できる。なのに、跳ねられる人がいる。その経験を考慮して銀の鈴の脇での待機です。
新幹線改札を通過すると初めて、切符ならぬEXご利用券が発券される。スマホを開いて観なくても利用日・車両・号車・座席番号などが印字されます。その早さたるもの、瞬時と言って良いぐらいです。
新幹線構内に入り何番線かプラットホームを確認して、ホームにあがります。上がるのは19番線です。撮影時刻はジャスト8時です。
定刻通りに音もなく出発です。有楽町手前の国際フォーラムが見えてきました。
東京都内はビルの建築ラッシュです。これほど床面積が多くなって需要があるのか心配です。汐留も代官山も麻布台ヒルズも閑古鳥が鳴きそうですが、大丈夫なのでしょうか。
高輪ゲートウェイ駅の所も高層ビルが建ち始めています。
山頂に雪を頂く富士山が見えるとスマホを向けてしまいます。
何キロ位出ているか気になりアプリで確認しました。ほんの数分間の計測でした。
99