『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

小左衛門フェア、大盛況でした。ありがとうございました!

2007-07-20 13:09:30 | イベント、お知らせ
昨晩の「銘酒小左衛門フェア」、大盛況でした。
ご来店くださったかた、お問い合わせくださったかた、そして中島さん、ありがとうございました!

サーヴィスの梅酒(お猪口も用意してくださって、記念に皆さんにお持ち帰りいただきました)をスターターに、ほぼ全員の方々が、いろんな種類の「直汲み」を試されました。
私も何種類か味見させていただきましたが、本当においしかったです!
新鮮で、ライブで、身体に元気がわいてくるような味わいでした。
お米による特質もはっきり出ていて、全種類試されたかたも数組いらっしゃいましたが、全然飲み飽きせずたのしかったとおっしゃって頂きました。
もうひとつの中島さんからのサーヴィス、山牛蒡と菊芋の赤味噌漬けも、お酒によく合う美味しさで、皆さんほんとうに「瑞浪の味」を堪能されたことと思います。

何よりも。
やっぱり、全然ちがうんです。
造ったひとが説明して、注いでくださるというのは。

その情報量もさることながら、絶対に我々従業員では伝えきれない「作り手のハート」が
きっと昨日のお客さまにはじわじわと沁みていったことでしょう。
お酒を造る人が、造ったお酒を自分の子供のように言われることがよくありますが、
まさにその感じ。
気持ちが伝播すると、ほんとうに、お酒もおいしくなりますね。
私たちもとても勉強になり、楽しく、得るところの大きい一夜でした。
明日からも大事に慈しんでお酒を出して行こう、と、いち従業員としてしみじみ思いました。

しかしながら、初めてのこころみだったこともあって、営業中ずっと、店はバタバタしておりました。
いらしてくださったかたは、こちらのいろいろな不手際を、中島さんの笑顔に免じてゆるしてくださったのだと思います、ほんとうにすみませんでした。
また、混んでいて入れなかったかた、ごめんなさい。
お酒を多めに持って来てくださったので、「直汲み」はまだ少しだけ在庫があります。
我々のサーヴィスではとても中島さんに及びませんが、よろしかったら蔵元に行かなければ飲めない数々の珠玉の味わいを、この機会にぜひご体験ください。
(お出しできる種類や価格など、詳しくは店の者にお尋ねくださいね)。

追ってまた、写真など載せて参ります。
中島さん、みなさん、本当にありがとうございました!


/R



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また来てくださいね! (RIEZO)
2007-08-06 14:45:10
遅レスすみません。
小左衛門さん、ありがとうございました!
狭いなか、長い時間、おつかれさまでした。
たくさんのお客さまに楽しんでいただけましたし、私どももほんとうにたのしい会でした。
直汲みは、すずやかななかにも、お米それぞれの特性と旨みが踊る、初夏にふさわしい味わいでした。おいしかったです~♪
またぜひいらしてくださいね。
返信する
遅い御礼 (kozaemon)
2007-08-04 22:11:10
 赤鬼の皆さんこんばんは
気づかなかったこのコメント、見てすぐ書き込みしてます。ありがとうございました。 本当に楽しい会で気づいたら閉店時間、こんなに時間が早く過ぎたのは始めてです。 またどうぞ企画して、小左衛門を呼んで下さい。 慣れない私のサービス振りを見て皆さんハラハラしていたと思います、お酒の注ぎ方勉強をしておきます。(^^♪ 皆様本当にお疲れ様でした。
お客様からその場で一句贈って頂いたので紹介させて頂きます。

 夏の夜 
  風に吹かれて 
    小左衛門
            照眠
返信する

コメントを投稿