またまた「濱庵」に行ってきました。
気になっているお酒を目当てに。。。
その名も
「小悪魔」
まぁ、私にぴったりなんて言ってるのはどなた?
私の場合は「天使」でしょ~~~(やたら図々しい)
微発泡のうすにごりという日本酒なんです。
嫌味のないほんのりな甘さに微発泡の壮快感がいいです。
乾杯やお風呂上がりの一杯としてどうかな?
もうひとつお目当てのお酒がありまして
「こなき純米 超辛口」
妖怪泣かせの超辛口というサブタイトルがあったように思います。
なんといってもインパクトたっぷりのラベル。
えぇ、あの「こなき爺」です。
鳥取県境港市の千代むすび酒造というところでつくっているんですが、
水木しげるさんの出身地なんですね。
ラベルの好き嫌いは人それぞれと思いますがさて、お味は?
気になっているお酒を目当てに。。。
その名も
「小悪魔」
まぁ、私にぴったりなんて言ってるのはどなた?
私の場合は「天使」でしょ~~~(やたら図々しい)
微発泡のうすにごりという日本酒なんです。
嫌味のないほんのりな甘さに微発泡の壮快感がいいです。
乾杯やお風呂上がりの一杯としてどうかな?
もうひとつお目当てのお酒がありまして
「こなき純米 超辛口」
妖怪泣かせの超辛口というサブタイトルがあったように思います。
なんといってもインパクトたっぷりのラベル。
えぇ、あの「こなき爺」です。
鳥取県境港市の千代むすび酒造というところでつくっているんですが、
水木しげるさんの出身地なんですね。
ラベルの好き嫌いは人それぞれと思いますがさて、お味は?