花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

mammaごはん at 『 addu mamma 』

2011-07-20 | そと料理・お酒
オープン間もない友人のイタリア家庭料理店=イタリアおばんざい食堂『addu mamma』のレポです。


わたくし、プレオープン以来どんだけ行ってるんでしょうか?
もはや応援を通り越して<いりびたっている>と言っても言い過ぎではないかもしれません。
(ちょっと大げさね)



何せ私の好みにドンピシャ!

野菜たっぷり
お魚たっぷり
お肉ときどき

お野菜料理=野菜総菜がこれだけいろいろあるお店もなかなかないんじゃ?
おまけにそのお野菜でワインがススム。


もともとこのお店のオーナーシェフである友人がレシピも載せていたブログ*la casa privata*が私の
なんちゃってイタリア料理の教科書で、つまり彼女が私のイタリア料理の先生ということで
私は今一生懸命自分の作ったお料理の出来の答え合わせをお店でしているわけです。

教科書を斜め読みして材料だけだいたい見たら分量も作り方もほぼ気にせず作るというどうしようもない生徒ですが。



うん、お店ほどとはいかないけど(あたりまえ)いいセンいってるよ、ワタシ♪



でも、答え合わせよりなによりこのお店に行くときは、「お腹空いた~。なんかおいしいもの食べさせて!」なのです。
もちろん、飲みますけど。




ある日の晩ごはん




前菜盛り合わせ
カルパッチョやらシコイワシのマリネやらペペロナータ・etc...





桜エビのフリット
たまらない香り!





フェンネルの香りがいい鰯のラグーパスタ





出会えたら幸せなデザート
ストレーガのきいたトルタ・カプレーゼ
チョコレートとアーモンドのさっくりしたケーキ
(ストレーガ=リキュール)




そしてまた別の日の晩ごはん




ズッキーニのスカベーチェやらグラタンやらスナップエンドウやらタコとポテトのジェノバやら





自家製スモークサーモン
期間限定だった時しらずとの食べ比べ





しらすのフリット





貝の旨みたっぷりなパスタ





この日解体したての鮪のカルパッチョ
間違いなくほっぺたおちるおいしさ





白貝のパン粉焼き(たぶん)





浄水をさらにクリスタルなんとかで美味しくしたお水
なぜか2杯並べて提供は私特別バージョン
あまり冷たい水を飲まない私なので冷えたお水を2杯用意しておいてくれるのです
こうすれば食事の間に常温になって飲みやすい♪
わがままでゴメン




さらにまたまた別の日のごはん
もう私ここんちに住んでる?



お野菜パン粉焼き盛り合わせ?

他に茄子のグリルもあったのに写真なし・・・よほど夢中で食べたらしいです





詰め物をしたズッキーニのお花のフリット
季節ものです










つるむらさきのイタロジャポネーゼ料理
イタリア料理にはないけど和素材をイタリア風に





アグレッティとキスをバター風味で
食感と香りがなんとも言えないおいしさです
バターが苦手な私もペロリ
アグレッティ=おかひじき





海老団子




お値段は・・・mamma(かあちゃん)のお料理なので懐にやさしいです。
ワインはグラス500円より

【addu' mammà】addu mamma アドゥ マンマ

渋谷区渋谷2-8-3
03-3406-2830
ランチ 11:30 - 14:00(予約不可)
ディナー 17:30 - 22:00(LO)
日曜祝日定休


最寄駅/表参道・渋谷/徒歩8分