それにしても
っていきなりすみません、私の頭の中では前記事からずっとつながってるので。
それにしても、イタリアに来て4・5日も経てば少しくらいイタリア語をわかるようになるかしら、と思っていたらまったくダメでした。
ボンジョルノ・ボナセーラ・グラッツィェ・プレゴ
こんにちは・こんばんは・ありがとう・どういたしまして(どうぞ)
まあほぼこんなもんでしょうか?
何せ添乗員さんもイタリア語はできないのかドライバーさんとの会話も英語、ホテルのフロントも当然英語。
添乗員さんがイタリア語ペラペラだったらもうちょっときっとおぼえられたでしょう。
と、人のせいにしてはいけませんね。
もっとわからないなりにも積極的に話せば(話すほど単語すら知らない)よかったかと。
若い人や観光客が行くような施設やお店では多少の英語は通じます。
私の方がきっとずっと英語もしゃべれないけど。
ただ、年配の方はあまりわからないようです。
私がイタリア行き前にようやく頭に入れたイタリア語
こんにちは、こんばんは、また明日、また後で、来週、月曜~日曜、1月2月4月9月~12月、数字、
右、左、窓(右・左と似てるから)、あれ、これ、いくら?、どこ?、すみません、ごめんなさい、はじめまして、
お願いします、ありがとう、美しい、おいしい、どういたしまして、朝、夜、夕食、予約
こんなもんでしょうか?
ただ、自分でこの単語を言うのはいいけれどいきなり人に言われると聞き取れません。
と、そんな話はどうでもいいですね。
とにかく、飛び込めばなんとかなるさ!な精神は飛び込めないまま不発に終わったのです。
さて、いよいよトレビの泉。
ローマはやっぱり今まで廻った中で一番人が多かったように思います。

夏はもっと人がごっちゃりなのでしょうね
カメラ撮影はバッグに用心しながら!



泉に後ろ向きになり右手で左の肩越しに
コインを泉に投げ入れると再びローマに来る
というのは有名なお話
これはコイン1枚の場合
2枚は大切な人とずっと一緒にいられる
3枚はパートナーと別れる
と、いつの間にかこんな言い伝えになってます
さて、あなたは何枚投げる?

スペイン広場(スペイン階段)
由来はスペイン大使館があることから
映画「ローマの休日」でヘプバーンの演ずるアン王女が
ここでジェラートを食べるシーンがありましたが
現在はこの場所での飲食は禁止

さらに上部の左右に分かれる階段
ここはジプシーに要注意だそうで
赤ちゃんを抱いた女性に気を許してはいけません
ガイドさんにしっかり離れず着いていきます
スリの仕事場ですから!
ジプシーに寄付をしたい方は別ですが


そして夕食はお魚料理をレストランで
陽気な二人が音楽を披露してくれます
(気前の良い方はどうぞチップを差し上げて)
翌日はローマ1日自由行動♪
ワクワクドキドキです。
っていきなりすみません、私の頭の中では前記事からずっとつながってるので。
それにしても、イタリアに来て4・5日も経てば少しくらいイタリア語をわかるようになるかしら、と思っていたらまったくダメでした。
ボンジョルノ・ボナセーラ・グラッツィェ・プレゴ
こんにちは・こんばんは・ありがとう・どういたしまして(どうぞ)
まあほぼこんなもんでしょうか?
何せ添乗員さんもイタリア語はできないのかドライバーさんとの会話も英語、ホテルのフロントも当然英語。
添乗員さんがイタリア語ペラペラだったらもうちょっときっとおぼえられたでしょう。
と、人のせいにしてはいけませんね。
もっとわからないなりにも積極的に話せば(話すほど単語すら知らない)よかったかと。
若い人や観光客が行くような施設やお店では多少の英語は通じます。
私の方がきっとずっと英語もしゃべれないけど。
ただ、年配の方はあまりわからないようです。
私がイタリア行き前にようやく頭に入れたイタリア語
こんにちは、こんばんは、また明日、また後で、来週、月曜~日曜、1月2月4月9月~12月、数字、
右、左、窓(右・左と似てるから)、あれ、これ、いくら?、どこ?、すみません、ごめんなさい、はじめまして、
お願いします、ありがとう、美しい、おいしい、どういたしまして、朝、夜、夕食、予約
こんなもんでしょうか?
ただ、自分でこの単語を言うのはいいけれどいきなり人に言われると聞き取れません。
と、そんな話はどうでもいいですね。
とにかく、飛び込めばなんとかなるさ!な精神は飛び込めないまま不発に終わったのです。
さて、いよいよトレビの泉。
ローマはやっぱり今まで廻った中で一番人が多かったように思います。

夏はもっと人がごっちゃりなのでしょうね
カメラ撮影はバッグに用心しながら!



泉に後ろ向きになり右手で左の肩越しに
コインを泉に投げ入れると再びローマに来る
というのは有名なお話
これはコイン1枚の場合
2枚は大切な人とずっと一緒にいられる
3枚はパートナーと別れる
と、いつの間にかこんな言い伝えになってます
さて、あなたは何枚投げる?

スペイン広場(スペイン階段)
由来はスペイン大使館があることから
映画「ローマの休日」でヘプバーンの演ずるアン王女が
ここでジェラートを食べるシーンがありましたが
現在はこの場所での飲食は禁止

さらに上部の左右に分かれる階段
ここはジプシーに要注意だそうで
赤ちゃんを抱いた女性に気を許してはいけません
ガイドさんにしっかり離れず着いていきます
スリの仕事場ですから!
ジプシーに寄付をしたい方は別ですが


そして夕食はお魚料理をレストランで
陽気な二人が音楽を披露してくれます
(気前の良い方はどうぞチップを差し上げて)
翌日はローマ1日自由行動♪
ワクワクドキドキです。