こーーーーんなに風の強い日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bb/7465cbb3c7792faf5c2466ae62ab0a3b.jpg)
行ってきました、今年も勝沼お花見!!!
いい名前ですよね「勝沼ぶどう郷」駅 ♡
せっかく桜が咲いたのに週末ごとに雨予報。
でも・・・でも、これを逃したら今年の春はもう行けないかも。
天気予報は午前中雨だけど。
「行っちゃう?」
金曜の夜から翌朝目覚めるまで迷いに迷って(一応早起きはしました)
「行っちゃえ!!!」
と、JRの『休日おでかけパス』を使って今年もお花見してきました in 勝沼ぶどう郷♪
おでかけパスは甲府方面に向かうと最終地点は大月、ですのでそこから勝沼ぶどう郷までは
別途運賃を払います。 それでも往復でちょっぴりお得。(有効期限1日)
ということで、これからしばらく日々勝沼の花だより。
「トンネルを抜けると・・・」と有名な小説の一節がありますが
場所は違えどこちらも笹子トンネルを抜けるとお天気ががらりと変わることがあります。
やっぱり朝は雨か。
とトンネル前まであきらめモードになっていたのがその先に抜けてみると曇り空。
地面が濡れた形跡もなし。
ただし、強風吹き荒れる、といってもいいほどの風で荒れたお天気でした。
勝沼で桜といえばこれが一番最初に見て圧倒されるみごとな「甚六桜」
ソメイヨシノですが、この名で親しまれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/2d8c36dfa05d5eb85dc5a49cf9b00ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/b2829b4f9614b9809f3242fe4fc86add.jpg)
これは桃の花でしょうか?
この一帯~甲府あたりは桃畑(食用)が多いですがこれはちょっと違う品種のようで八重の花
ではではしばらくおつきあいくださいませ
TOPの写真のもとはこんな感じの雪柳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/47e8f848a5a630ac77f4763f84b21c07.jpg)
ピンボケや手ブレではなく
シャッター速度を少し落として風を撮ってみました