HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

誕生日 色々ありました。

2011年11月11日 22時21分10秒 | その他
今日は誕生日でした。携帯ににお祝いのメール2通、このブログに1通、某SNSで1通お祝いのメッセージを戴きました。
ありがとうございました。


我が町の町長・町議選挙が終わって、初の町議会が行われ、
議長・副議長・2つの常任委員長・副委員長(広報常任委員会を含めれば3つ)・議会選出の農業委員・監査委員・議会運営委員会の委員長・副委員長などが決まりました。

普段の議会は傍聴者は1人~2人ですが、今日は20人くらい来てましたね。議長候補に取り沙汰された候補者の支援者か、はたまた新人議員の晴れ姿を見に来られたのか、定かではありません。

議会の定数は15名ですが、新町長の与党が8名、野党が7名と思われます。(多分…)



まあ新町長が、前町長の後継なのか違うのかは、12月2日に副町長に誰を指名するかで、判断されるでしょう。前町長の下で、特別職や部長職などを務められた方を指名したら、やはり『後継』だったか?と言われるかも知れません。

後継でも良いんですよ。ただご本人が出馬表明した際に、「後継とは考えてない」とおっしゃったのでね。


今日の夜は、スポーツ中継花盛りでしたね。
(サッカーWカップアジア最終予選・NHK杯フィギュアスケート・Wカップ女子バレーなど)
日本vsタジキスタンを観ましたが、あのピッチなら、私の町の町営陸上競技場兼サッカー場の方がまだましですね。大好きなDFの今野が代表初ゴールで、嬉しく思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(木)のつぶやき

2011年11月11日 03時06分15秒 | つぶやき(twitter)
18:02 from gooBlog production
水泳、背泳とクロールの泳法変えて、タイム伸びる? http://t.co/JH6kpKGb
18:06 from web
年金受給の手続き開始、最初の支給月は来年2月。
明日で60歳になりますので、前の職場で年金受給の手続きをしました。
満額支給されるのは、65歳からです。(それまで生きられるか?)
20:40 from web
FINA競泳ワールドカップ東京2011に東洋大学から4名が出場。
短水路で行われるようです。最近東洋大学水泳部にも、インターハイや
国体での入賞者が入部するようになって来ました。
世界選手権や五輪は今直ぐは無理でも、日本選手権の決勝くらいには
進出してもらいたいです。
20:59 from web
ツイッターにて、駒大苫小牧のアイスホッケー現役選手発見!
さっそくエースの二人フォローしました。
21:27 from Tweet Button
『石破さんはTPP賛成派?』 http://t.co/LtgEtUIE

とにかく農林水産省も経済産業省も自分に都合の良い数字だけを出してたら
国民は迷うだけだと思う。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする