HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

ドラえもん 実写版 CM (トヨタの焦り?)

2011年11月24日 21時29分03秒 | その他
あちこちでドラえもんの実写版のCMが話題になってますね。適役なのは“ジャイアン”役の小川直也だけだと思います。“ドラえもん”役のジャン・レノは意表を突いたつもりなのでしょうが、成功したとは思えません。一番アニメと印象が違うのは、水川あさみですかね?
多分 しずかちゃん役が最も迷うキャスティングだったのではないかな?

私も誰が適役かは、すぐに思い浮かびません。それよりCMを実写版でやる意義も良く解りませんけどね。何のCMだったかと思えば、トヨタ自動車だったのですが、車の購入を促すCMではなくて、『運転免許』を取ろうと言うメッセージが、今時風なのでしょうね。


若者の都会離れが言われている昨今、日本一の自動車メーカー“トヨタ”の焦りを感じますね。

カッコ良い車を運転する若者より、スマートフォンを使いこなせる若者の方がもてる時代になったのかも…。
車を買える若者も減少してるでしょうし、若者の正規雇用も厳しい現状があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(水)のつぶやき

2011年11月24日 01時13分07秒 | つぶやき(twitter)
10:11 from web
若者が献血しない理由の第一位が、
「針を刺すのが痛くて嫌だから」。
びっくりしました!私は献血を112回やってますが、ほんの少し
チクッとするだけで、「痛い」とまでは言えないですけどね。
誰でも出来るささやかな社会貢献だと思うけど…。
10:13 from web
今日から高校・大学の神宮野球大会ですね。
10:18 from web
今日の北海道新聞で、「もんじゅ」の必要性について、小出裕章氏と山名元氏が正反対の見解を述べています。小出氏の肩書が「助教」である事が、これまでの原発に否定的な立場を取る学者の立場を、物語っているような気がします。
10:29 from web
関東大学アイスホッケーリーグ戦は、今日の最終日を待たず、東洋大学の
2連覇が決まっています。東洋は今大会無敗(引き分け2)ですが、このまま無敗で終えるのかが焦点。今日の対戦相手は早稲田です。
10:39 from web
今日は、10000m記録挑戦競技会(23日・国立)もあるんですね。

箱根駅伝メンバー入りに向けて、まだまだ学内の熾烈な戦いが続きます。
10:46 from web
日本製紙クレインズ、昨日は負けちゃいましたが、東洋大卒のルーキー
佐藤育也がゴールを挙げました。(初ゴール?)
21:09 from web
立川談志が亡くなりました。私が小さい時からTVで観てましたが、
子供心ながら、変わった落語家だなぁと思ってました。
何かの番組で、彼の独演会の模様を観た事がありますが、「上手いなぁ」と感じさせる数少ない落語家でした。
型破りと言いますか、鬼才と言いますか…。
21:17 from web
昨日の、サッカーロンドン五輪アジア地区最終予選、
U22日本代表、バーレーンに勝つには
勝ったけど、圧倒的な力の差は感じなかった。
皆同じようなスピードで、攻めに緩急がないと言うか、「ため」を作れる選手が居ないと言うか…。次のシリア戦では、清武と原口を
呼び戻した方が良いんじゃ…
21:25 from Tweet Button
[特集:アイスホッケー]この選手に注目!? どん底から這い上がった主将 FW田中将斗 http://t.co/gTM9Gb4J

田中主将も苦しんだ分だけ、強くなったような感じがします。昨季の佐々木・今季の田中と寡黙で優しいキャプテンが続きましたが、来季は誰になるのやら?
22:12 from gooBlog production
東洋大学全勝優勝ならず。(関東大学アイスホッケーリーグ) http://t.co/P2fiIvh7
22:37 from web
関東大学アイスホッケー 来季はDiv.1Aからの降格は無し。(6チーム→8チーム)
Div.1Bからの昇格は慶応大と日本大になりそう。Div?からDiv.1Bへの昇格は青学大と神奈川大になりそう。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする