HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

お疲れ様 玉乃島

2011年11月21日 21時53分49秒 | その他のスポーツ
十両玉乃島は初日から8連敗し、今日は不戦敗。ついに引退を決めたようです。
東洋大学2年中退ですが、とにかく東洋大相撲部出身のパイオニアであり、出世頭(最高位関脇)ですから、
私は大好きでした。左四つがっぷりになれば、大関・横綱でも手こずる実力者でしたが、いかんせん立会いが甘く (ここからは私感です) 自分の得意な形になる事が少なかったようです。右のおっつけも強烈でしたね。「年寄・西岩」を襲名するようです。前の「西岩」は先日急死した鳴戸親方の後を継いだ、元幕内隆の鶴でした。
私は玉乃島が年寄株を入手したと言う話は、聞いて居ませんでしたので、(知らなかっただけかも…)  ひょっとすると借株なのかも知れません。


とにかく東洋大学相撲部出身力士としては、初の年寄誕生です。後進の指導に精進して欲しいと思います

玉乃島の引退はしょうがないとして、他の東洋出身力士も今場所は不調ですね
東洋大相撲部に限らず、今は学生横綱や実業団横綱、国体優勝者でも簡単にプロ入りしなくなりました。今場所の客の入りを見てると
アマチュア力士の大相撲離れも顕著なようです。これからどうなりますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(日)のつぶやき

2011年11月21日 01時12分36秒 | つぶやき(twitter)
18:23 from web
北海道マスターズ水泳・登別大会、50Mバタフライはまあまあだったが、
100M個人メドレーはあと2~3秒はタイム縮められたなぁ…。
悔しいです!
18:54 from web
上尾ハーフマラソンで東洋大の設楽悠太・大津(2年)、田口(1年)が
かなりの好記録を出したようですね。
18:55 from web (Re: @kotomohaha
@kotomohaha

出来れば詳しく教えて下さい!!
19:25 from gooBlog production
上尾ハーフマラソン、東洋大学勢 大活躍。「箱根駅伝」に光明。 http://t.co/PRngH3e8
19:30 from web (Re: @ebitiriyokosuka
@ebitiriyokosuka

田口は高校時代の5000Mのベストが14分50秒以上掛かってましたからね。特に1年生の台頭は嬉しい限りです。今井や大室・淀川なども頑張らないと!
20:09 from gooBlog production
北海道マスターズ水泳(登別)やや悔いが残る結果に…。 http://t.co/cSqqPyMN
20:13 from web
上尾ハーフマラソンや自分の水泳の事ばかり気にしていましたが、
今日は横浜女子マラソンや日本シリーズもあったんですね。
日体大長距離競技会はどうなったのでしょう?
20:45 from web
東洋大学勢は、日体大長距離競技会には出場しなかったようですね。
20:48 from web
大河ドラマ「江」来週が最終回。
全部観ちゃったのに、こんな事言うのも何ですが、
近年稀に見る不出来な大河だった。やはり「江」で
「大河」の主人公は無理だったのではないかな?
20:53 from web
関東大学アイスホッケーリーグ、今日が最終日だと思っていたら、
11月23日(水=祝日)が最終日でした。
最終戦の相手の早稲田大は先週の日体大戦で、多数の退場者を出しましたが、彼らは次は出られるの?
東洋大はここまで来たら、狙いは無敗で優勝であります。
21:24 from web
何か面白そうな組み合わせと言いますか、苦肉の策と言いますか、

関東に住んで居たら、観戦したいかも…。

http://t.co/UEYDHjDA
21:28 from web
今日たまに行く食堂で、ラーメン1杯食べて、食べ終わった後に
漫画「カイジ」6巻~13巻まで読んでしまいました。
良い漫画が下らないか理解出来かねるけど、何故か引き込まれる。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする