HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

母の入所施設での寿司まつり。

2011年11月27日 22時19分56秒 | その他
 今日は午前中に、これから立ち上げる予定の福祉関係の団体のプレ食事会をお手伝いしてから、北海道高校選抜アイスホッケー大会(ほくでんカップ)を観戦予定でしたが、会の仲間の方が、せっせと食事会の準備をしてるのを見てると、
「じゃぁ私はこれから、苫小牧にアイスホッケーを観に行きます」と言う訳には当然いきませんで、そのまま一緒に食事をして、後片付けをしました。
ホッケーの方は、清水が苫小牧工業を破り3位に、決勝戦は白樺が武修館を破り優勝したようです。(決勝戦のスコアは分かりません。)


今日は私の母が入所してる、介護付き有料老人ホームで家族も一緒に、寿司まつりがあるとの事で、片道1時間半掛けて、行って参りました。同じ町に住む妹も同席しました。札幌から寿司職人さんが来て下さったようで、大変美味しく戴きました。


写真は、当日の母の施設の玄関の模様です。たくさんの来場者があった事が分かります。
入所者やご家族の写真をUPしたかったのですが、プライバシーの関係もあり、玄関先の写真のみと
言う事で…。

母は60代中盤に脳卒中で倒れ、何とか自分で生活していましたが、認知症が進み、数年前から施設でお世話になっています。訪問する度に、素人の私でも解るくらい認知症が進行しています。今の施設には今年の初夏に入所しましたが、ようやく自分が育った街で終の棲家が見つかったので、静かに余生を過ごせたら良いと思っています。
11月3日は母の誕生日だったのですが、施設で誕生会をやってくださり、その様子が施設のブログにUPされていました。凄く楽しそうでしたね。


さて今日は、大河ドラマ「江」の最終回でした。通常45分番組のところ、90分掛けましたが、最後まで中途半端な感じが否めませんでした。今日は特に脚本が「やっつけ仕事」のような気がしてなりません。「江」と「福」(後の春日局)が和気藹々としてる最終回なんてかなり違和感ありますね。「江」が可愛がっていた次男「忠長」はその後長男「家光」によって自害させられるのですよ!  最後は同じ時間に放送されていた、日本vsシリアを観てしまいました。

こうなりゃ来年の、『平清盛』に期待するしかないですね。
何せ、大河ドラマ50作目で、これまでで一番金を掛けるらしいですから…。
松山ケンイチは、「銭ゲバ」しか観てませんで、私の中で俳優としての彼の評価は定まっていませんが、期待はしておりますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(土)のつぶやき

2011年11月27日 01時14分18秒 | つぶやき(twitter)
09:07 from web
北海道高校選抜アイスホッケー大会(ほくでんカップ)

苫小牧工業vs武修館は1ピリ終了して、1-1です。
明治大学受験組が、入試の日程と重なり不出場のようです。
09:47 from web
ほくでんカップ 苫小牧工業vs武修館は2ピリ終了。
依然として、1-1です。武修館の分厚い攻撃を苫小牧工業が、よく
しのいでいるといったところです。
10:33 from web
ほくでんカップ 武修館3-2苫小牧工業(試合終了)
シュート数武修館53、苫小牧工業13?
4~5点差が付いてもおかしくない展開でした。苫小牧工業のGK
脇本が頑張りました。終了1分前の6人攻撃も実らず。
11:36 from web
ほくでんカップ Bブロック清水vs北海 1ピリ終了
清水1-0北海 清水の今野主将が技ありのゴール。

Aブロックは 駒大苫小牧3-1釧路工業  武修館3-2苫小牧工業
でした。
12:14 from web
ほくでんカップ Bブロック 清水3-1北海(2ピリ終了)
12:56 from web
ほくでんカップ Bブロック 清水6-1北海(試合終了)
私の予想より点差が開きました。北海はPPでの1点のみ。
15:39 from web
ほくでんカップ Aブロック

駒大苫小牧0-0武修館(1ピリ終了)
武修館が健闘してるように見えます。シュート数11・7
両キャプテンが反則1個づつ。
16:16 from web
駒大苫小牧2-2武修館(2ピリ終了)
やや駒沢が押してますが、武修館が少ないチャンスをモノにしてます。
武修館の1年生FWが大健闘、武修館にムダペナがなければ、ひょっとするかも…。
16:59 from web
武修館4ー2駒大苫小牧(4点目はエンプティー)
リードされてから駒沢に焦りが目立ちました。
夏に比べれば、武修館のチーム力は上がっていますね。
17:01 from web
これで明日の決勝は道東勢同士の戦いになりそう…。
17:45 from web
ほくでんカップ
駒大苫小牧が得失点差でも苫小牧工業に並び、ペナルティタイムが
苫工より多いため、ブロック3位となり、明日の3位決定戦にも進めないと言う事になっちゃいました。優勝できなかった事は今までもありますが、3決に進めなかったのは記憶にありません。
18:51 from web
ほくでんカップ Bブロック
白樺5-3北海(2ピリ終了)
19:04 from web
パソコンのバッテリーが切れかかったので、白鳥アリーナの「コンセント使用券(200円)購入)便利な物がありますなぁ…。
19:28 from web
ほくでんカップ Bブロック

白樺7-3北海
Bブロックの首位は果たして、清水か白樺か?!
19:57 from web
ほくでんカップ
Aブロック:1位武修館 2位苫小牧工業 3位駒大苫小牧 4位釧路工業
Bブロック:1位白樺 2位清水 3位北海 4位北海道栄

明日の3位決定戦は 苫小牧工業vs清水

決勝は 武修館vs白樺

      (詳細は拙ブログにて・・・)
23:12 from gooBlog production
ほくでんカップ初日 大波乱! http://t.co/2YpscX5r
23:23 from web
北海道高校選抜アイスホッケー大会(ほくでんカップ)
駒大苫小牧は3位決定戦にも進めませんでしたが、(5位以下確定=順位は4位までしか付きません)それでもインターハイの本命は揺るぎないでしょう。来年の1月に照準を合わせて来るのが、「王者駒苫」ですから!
23:56 from web
大阪W選挙は明日でしたか?
やっぱり橋下一派が勝っちゃうんだろうか?
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする