HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

小出裕章著 「原発の嘘」

2011年11月28日 21時24分34秒 | 読書・文学
友人から、借りて読みました。福島原発事故から2カ月しか経っていない2011年5月に書かれた本です。福島の事故以来、Twitterで、原発に批判的な学者や評論家をフォローしてましたから、今でこそ私でさえ色んな知識はありますが、事故から2カ月でこの本を読まれた方は、衝撃的だったでしょうね。
私が印象に残ったのは、「放射能」とはどういうものか?「被爆」とはどう言った事なのか?の説明と
“電源別発電総単価”で原発に伴う“揚水発電”が際立って高いと言う事ですね。

又、私たちの多くがもう忘れているであろう、1999年の茨城県東海村の臨界事故で亡くなった2人の悲惨な様子も紹介しています。


福島原発事故以来、大手マスコミ・メディアの論調は、東京電力や政府の事故対応には厳しくても、本気で原発廃止には向かっていません。
現在に至るまで、未だに原発の必要性を説いている学者も多数います。原発マネーの影響を受けていない論調にも耳を傾ける必要性を感じますね。

さて、大阪府知事選・大阪市長選は橋下徹率いる「大阪維新の会」の圧勝に終わりました。有権者の既成政党に対する不満・鬱積がモロに噴出したのだと思います。
本気で公務員改革や役人・官僚と闘う姿勢も評価されたのでしょうね。
新聞報道に依れば、自民も民主も本気で橋下一派に勝てるとは思ってなかったフシがあるし、公明党に至っては、“自主投票”の名の元に「維新の会」を応援してたと言う話も…。

国会に議席を持つ、国民新党やみんなの党は、早くも連携を模索してるようだし、遠からず政界再編成はあるだろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(日)のつぶやき

2011年11月28日 01時12分37秒 | つぶやき(twitter)
10:23 from web
ほくでんカップ 3位決定戦

清水4-1苫小牧工業(試合終了)
10:35 from web
本日
小江戸川越マラソン(27日・川越市) 石田・若林・木田・延藤・今井・淀川選手など16人出場予定  もうレースは終了してる頃?
19:52 from web
ほくでんカップ 3位決定戦と決勝戦、行けませんでした。
結果が分かるサイトを今探してます。
21:33 from web
大河ドラマ『江』の最終回と、ロンドン五輪最終予選 日本vsシリア
の放映時間がダブって困っちゃった。最後の15分はサッカー観ちゃいました。
22:20 from gooBlog production
寿司まつり 大河ドラマ最終回 日本vsシリア http://t.co/PFUYI8aN
22:32 from web
やはり維新の会が勝ちましたか…
22:42 from web
大相撲三段目12枚目で、私の次男の中学の同級生、北海龍が5勝2敗で、来場所幕下復帰出来そうな予感。

北海龍 ほっかいりゅう 北海道 北の湖 ●-●-○--○-○-○--○
23:14 from web
J1の優勝争いも熾烈ですが、J2も今日徳島が0-3で負けたので、
試合がなかったコンサドーレ札幌が3位浮上。
次週ですべてが決まります。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする