HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

愛知国体アイスホッケー 閉幕

2012年02月01日 21時31分34秒 | アイスホッケー
少年組 3位決定戦
栃木(45)7-1青森(21)

少年組 決勝
北海道(37)5-3埼玉(25)



成年組 3位決定戦
神奈川(48)6-3香川(54)

成年組 決勝
東京(47)6-5青森(26)(延長)

         ( )の数字は、シュート数です。


優勝チームは妥当と言えば妥当ですが、成年組の東京は、楽な試合は一つもありませんでした。他都道府県は、少年組なら、打倒北海道!、成年組なら打倒東京!に目の色を変えて来ますから、受け身に回ると苦戦します。

成年組東京の6得点の内、5点は東洋大学勢が挙げました。まあ16名中半数の8名が東洋勢ですから、そくらいは活躍してもらわないと・・・。東京代表のGKは、東洋大の小林でしたが、今大会は失点が被シュート数の割には、多かったですね。もちろん失点はGKだけの責任だけではありませんが、これから全日本選手権もありますので、しっかり調整してもらいたいです。東洋大学以外の代表では、中央大学の穂積選手が好調だったようです。

高校生では、日光明峰の古橋選手のポイントが目立ってましたね。国体の前に行われたインターハイでは、東北高校の須藤選手の活躍で、北海高校を破る殊勲の星を挙げました。

2人とも東洋大学に入学する と言う話は聞いておりません・・・

   (今春の東洋大学入部者も、かなりの好選手が集まったらしいです)



2月7日からは、全日本選手権が始まりますが、南北海道では、今日から早くも新人戦が始まっています。(何試合観戦出来ますか…)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日(火)のつぶやき

2012年02月01日 02時20分51秒 | つぶやき(twitter)
20:45 from web
東洋大学から昨年、日光アイスバックスに入団した斎藤謙太選手が、第一セットに昇格し、あの鈴木貴人と同じセットでプレーしていてビックリ。おまけに得点もしました。

20:54 from gooBlog production
国体アイスホッケー準決勝 blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/a…

21:01 from web  [ 1 RT ]
国体スピードスケート男子成年 5000M、東洋大学OBの森哲平が優勝!東洋大学4年の帰山雄太が3位!

21:53 from web
東洋大学のセンター試験の志願者(確定)がようやく公表されました。経営学部・法学部・国際地域学部などが好調なようです。試験の主力の「A方式入試」の志願者にも注目したいです。

22:17 from web
今日は6週間に一度、病院で定期健診の日でした。ジーパンやセーターを着て計った体重は、70.8Kg。と言う事は、正味の体重は・・・ (ムフフフフ!)

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする