HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

全日本アイスホッケー選手権 2回戦

2012年02月08日 22時23分02秒 | アイスホッケー
今日は2回戦です。


<大会2日目の試合結果>
トヨタ自動車北海道4(1-0,3-3,0-3)6青い森信用金庫
早稲田大学12(7-0,4-0,1-0)0東北高校

中央大学4(2-0,1-0,1-1)1苫小牧駒澤大学
八戸ブルースターズ0(0-0,0-0,0-1)1苫小牧市役所

吉田産業0(0-1,0-1,0-2)4東洋大学
関西大学13(4-1,4-0,5-0)1八戸工大一高校

明治大学6(3-0,3-2,0-1)3釧路厚生社IHC
釧路江南高校6(1-0,1-2,4-0)2新日鐵室蘭

(日ア連さんのHPから引用しています。)



高校では、釧路江南高校が、ここまで大学チームと対戦
しないくじ運にも恵まれ?(それほど楽な相手ではなかったと思いますけど・・・)高校チームとして唯一勝ち残っています。

東洋大学は、昨日は8-0、今日は4-0と社会人相手に連続完封です。私は11-2とかで勝つよりも5-0くらいのスコアで勝つのが好きなので、ここまでは満足しています。今日のGKは2年生の山口でした。
4年生が抜けましたので、昨日・今日と1年生を含む下級生をメンバーに入れてます。

早稲田大学は、部員が少ないためかどうかは知りませんが、4年生も出てたようです。

明日の対戦カードは、上から順番通りです。(一行開けております)

何と言っても、東洋大学vs関西大学が見物ですね。昨年のインカレでは、GWSの末に東洋大学が辛勝してます。
今年のインカレも関大は明治をあと一歩まで追い詰めました。

明治大学釧路江南も興味深いです。江南高校から明治大学に進学する選手が多いですし・・・。


東洋大学は、明日関西大学に勝てば、王子イーグルスとの対戦が待っています。

GO! FIGHT! WIN! TOYO UNIV.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(火)のつぶやき

2012年02月08日 02時23分38秒 | つぶやき(twitter)
20:56 from web
今日午後10時からの「ガイアの夜明け」面白そう!我々がやってる、御用聞き わらび の参考になるかも・・・。blog.goo.ne.jp/warabi-tyan

21:31 from web (Re: @gerachang
@gerachang おお!ありがとうございます。今帰宅して、結果が分かるサイトを探してたところです。東洋の相手のタダノにも懐かしい東洋大0Bの名前がありますね。

22:02 from web
全日本大学アイスホッケー選手権が今日開幕しました。東洋大学チームは前日、長距離バスで八戸入りしたそうな。何時間掛かるんでしょう?1回戦は帯広の社会人チームのタダノに8-0と快勝です。

22:38 from gooBlog production
全日本アイスホッケー選手権 開幕! goo.gl/itThz

22:55 from web
今夜のガイアの夜明け、秩父市のみやのかわ商店街の助け合いの仕組み、我々 御用聞き わらびにとっても参考になりましたね。そう言えば、白老町議会の某会派が視察に行くって聞いてます。急速な後期高齢者の増加は、日本国共通の課題です。

22:59 from web
1月25日に梯子から落下して、左肩を強打してから、ほぼ2週間振りにプールへ。サークルの練習でしたが、軽めの平泳ぎがようやく泳げる程度、クロール・背泳ぎは無理、いわんやバタフライなぞ…。2月26日のマスターズ水泳(千歳市)は棄権する事になりそうです。(泣)

23:04 from Tweet Button
[陸上競技]埼玉県庁で優勝報会が行われました supoto.blog41.fc2.com/blog-entry-231…川越市や鶴ヶ島市だけでなく、埼玉県庁まで行きましたか!!埼玉出身の宇野・設楽兄弟(3人とも武蔵越生高校出身)が大活躍でしたからね。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする