HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

水泳大会 競技役員

2012年02月05日 16時51分58秒 | 水泳
朝から、近隣の市町村のスイミングクラブの子供たちの大会があって、競技役員をやってました。



久し振りの競技役員で、少し緊張しましたね。役割は“計時”です。例のストップウオッチで計るヤツです。
最近は、ゴールした時に“タッチ板”があり、機械計時ですので、機械の調子が悪い時だけ、手動のストップウオッチの記録が生きて来ます。(まあそう思うと、気分は楽です。)

私が良く泳ぐ種目の100M個人メドレーでは、男女を問わず、小学校3年生以上の選手では、私より遅いタイムは1人も居なかったです。(私が勝てるのは、小学1・2年生だけって事ですね。)



今日は九州で別府大分マラソン(別大マラソン)が行われ、東洋大4年生で今年の箱根路を走った、田中貴章選手が出場、
丸亀市の丸亀国際ハーフマラソンでは、2年生の設楽啓太(兄)が招待されました。

2人ともまずまずと言いますか、設楽選手は14位でしたが、(強い相手が大勢いました。)東洋大学史上1位の記録で走り、田中選手も、猫ひろし氏には勝ったようです

(詳しくは、今夜遅くにTwitterのつぶやきが、このブログに掲載されますので、そちらをご覧下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(土)のつぶやき

2012年02月05日 02時18分38秒 | つぶやき(twitter)
08:57 from web
東洋大学陸上部(長距離部門)の公認サイト「輝け鉄紺!」の掲示板の投稿者が、かなり若い方や女性の書き込みが多くなりました。今日は私の地区でも、「大学駅伝決算号」が発売になるはずですので、購入する予定です。

09:00 from web  [ 1 RT ]
さて、これから苫小牧に行って、アイスホッケーヤングリーグ観戦です。駐車場確保が問題。

14:35 from web  [ 1 RT ]
アイスホッケーヤングリーグ苫小牧シリーズU17 道東(42)5-1関東(25)(3-0・0-1・2-0)

21:36 from web  [ 1 RT ]
首都圏で2月2日発売の、陸上競技マガジン、北海道は2日遅れで、今日発売の予定でした。苫小牧にアイスホッケーを観に行く前に、地元の書店で購入しようとしたら、東北地方の大雪で入荷が遅れており、店頭に並ぶのは、2月6日との事、楽しみにしていたのに、朝からトホホでした。

21:40 from web  [ 1 RT ]
苫小牧市で行われていた、アイスホッケーヤングリーグ、朝から観てましたが、外気温が低いためか、会場の王子リンクが寒くて集中して観戦出来ませんでした。それぞれの地区のトップ選手ばかりが来ましたが、インターハイや国体など、連戦の疲れがあったような…。

21:44 from web
対戦結果やスコア、セット構成などは、「アイスホッケー気まぐれ観戦記」の管理人さんも来ていらっしゃいましたので、近いうちに詳しい観戦記が書かれると思います。明日は、近隣の市町村の子供たちの水泳大会が我が町であるので、競技役員です。8時半開始。

21:53 from web
NHK土曜ドラマスペシャル「キルトの家」、助け合いのクーポン券の話が出て来ましたが、我が町の、「御用聞き わらび」みたいな試みですね。

21:59 from web
別府大分毎日マラソンと香川丸亀国際ハーフマラソン 同じ日に開催なんですね。別大マラソンには、東洋大学からは田中貴章選手が、丸亀ハーフは設楽啓太選手がエントリーしてますね。別大マラソンはTV中継ありそうですが、水泳大会の競技役員やってるから、観られないかな?

by yoidoreotoko on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする