HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

全日本アイスホッケー選手権開幕

2012年02月07日 22時38分19秒 | アイスホッケー
まずは結果から。
青い森信用金庫3(3-1,0-0,0-1)2埼玉栄高校
三井物産2(0-4,0-2,2-3)9早稲田大学
NTT2(0-1,0-1,2-2)4苫小牧駒澤大学
北海高校6(0-2,5-1,1-4)7八戸ブルースターズ
東洋大学8(3-0,3-0,2-0)0タダノ
香川アイスフェローズ1(0-2,0-0,1-0)2関西大学
八戸工業大学0(0-1,0-3,0-4)8釧路厚生社IHC
釧路江南高校4(0-0,2-1,1-2,ot1-0)3チームハセガワ

1回戦から接戦が多いですね。埼玉栄や北海の高校生は、社会人にやられちゃいました
国体と同様に、おお!あの選手がこのチームでプレーしてたのか!と言う発見も楽しみです。


地元の青森(八戸勢)頑張ってますね。
明日は吉田産業と八工大一高も登場します。
長距離バスで、八戸入りした東洋大学チームは帯広の雄、タダノと対戦し、
8-0と快勝しました。例年通り4年生は、地元の川森選手以外は出場してません。
キャプテンマークは春田が付けてました。(おそらく来期の主将なんでしょうね)

対戦相手のタダノには、東洋大OBが4名もいました。(GK谷口、FW小原、阿部、DF佐々木)
懐かしい名前ですね。4人とも話した事ありますよ。

明日の東洋大学の相手は、1回戦シードで地元の強豪、吉田産業です。
八戸勢は地元開催だと、実力以上の力を発揮しますから、油断は出来ません。
中央大学と明治大学は1回戦はシードで、明日から登場です。

(何で関東学生リーグの覇者の東洋大学が、シードされてないのかは不明です。昨年の成績と関係があるの?)
明日吉田産業に勝てば、八工大一高と関西大学の勝者と対戦します。
八工大一高は地元ですし、関西大学のGKの畑選手は、出身は釧路ですが、高校は八工大一です。



王子イーグルスと当たるまでは、負けられないぞな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(月)のつぶやき

2012年02月07日 02時19分09秒 | つぶやき(twitter)
18:49 from web (Re: @yu21parise
@yu21parise そうでしょうけど、小笠原監督さんたちの世代のプレーも観たいと思いませんか?あの世代も錚々たる顔ぶれでしたよ。監督の1学年上には、八工大一高の監督さんや1年生の藤原選手の父さんも居ました。現役引退した選手も観たいです。

19:10 from web
遅ればせながら、陸上競技マガジン「大学駅伝決算号」買い求めました。130ページの内、巻頭から40ページまでは、さながら東洋大学特集みたいな感じで読み応えありまっせ!

20:07 from gooBlog production
大学駅伝決算号 ようやく購入! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/7…

20:28 from web
我々が11月に立ち上げた事業の件で、今日読売新聞系の「よみうりプラザ」の取材を受けました。blog.goo.ne.jp/warabi-tyan   

22:32 from web
明日から、全日本アイスホッケー選手権。東洋大学は、最低でも王子イーグルスと対戦するまで、負けてはいけませんね。例年4年生は、この大会は出場しませんが下級生はアピールするチャンスでもあります。

22:47 from web (Re: @yu21parise
@yu21parise いやいや東洋大学出身のアジアリーグ勢が全員参加したら、20人位は揃いますよ。それにB級の選手が来たら現役より多くなるかも!

22:49 from web (Re: @yu21parise
@yu21parise FWでは田中・藤巻、DFでは地久間、松田が出ないんだね。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする