毎月第2土曜日は、我が町の喫茶店“休養林”で歌声喫茶が行われる日です。先月は都合で行けなかったので、今日は久し振りに行って来ました。
いつもは20人くらい来られるのですが、寒さのためか、今日の来場者は10人くらい。先月も少なかったそうです。
苫小牧から、ギターやキーボードの演奏に来て戴いている、“山椒魚”の佐藤ご夫妻もちょっと残念そうでした。3月になれば、少しは暖かくなるので、またお客さんも戻って来ると信じています。
足元もおぼつかないし、外出するのも大変なんでしょうかね?
“歌声喫茶”世代は60代後半から、70代の方が多いと思いますので・・・。
お蔭でと言っては語弊がありますが、いつもは一人一回しか出来ないリクエストを、3回もしちゃいました。
(山谷ブルース・恋の季節・冬景色)
私も今日の歌声喫茶の場をお借りして、高齢者の日常生活支援 御用聞き わらび http://blog.goo.ne.jp/warabi-tyan
のコマーシャルをしたのですが、10人のお客さんのうち半数が苫小牧の方で、あてが外れました。一応パンフレットは、“休養林”に置かせてもらっていますので、行かれた方はご覧になって下さいませ。
全日本アイスホッケー選手権は日本製紙クレインズと王子イーグルスが明日の決勝に駒を進めたようですね。
いつもは20人くらい来られるのですが、寒さのためか、今日の来場者は10人くらい。先月も少なかったそうです。
苫小牧から、ギターやキーボードの演奏に来て戴いている、“山椒魚”の佐藤ご夫妻もちょっと残念そうでした。3月になれば、少しは暖かくなるので、またお客さんも戻って来ると信じています。
足元もおぼつかないし、外出するのも大変なんでしょうかね?
“歌声喫茶”世代は60代後半から、70代の方が多いと思いますので・・・。
お蔭でと言っては語弊がありますが、いつもは一人一回しか出来ないリクエストを、3回もしちゃいました。
(山谷ブルース・恋の季節・冬景色)
私も今日の歌声喫茶の場をお借りして、高齢者の日常生活支援 御用聞き わらび http://blog.goo.ne.jp/warabi-tyan
のコマーシャルをしたのですが、10人のお客さんのうち半数が苫小牧の方で、あてが外れました。一応パンフレットは、“休養林”に置かせてもらっていますので、行かれた方はご覧になって下さいませ。
全日本アイスホッケー選手権は日本製紙クレインズと王子イーグルスが明日の決勝に駒を進めたようですね。