HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

苫小牧シネマトーラスで、「ひまわり」と「いちご白書」を観たい!

2012年02月24日 20時35分27秒 | テレビ・映画・DVD
妻夫木聡と深津絵里主演の、“悪人”以来劇場で映画を観てません。苫小牧市のシネマトーラスで観たい映画が2本あります。同じ日に、上映時間を変えてやってます。

シネマ・トーラスは、3月に開設14周年を迎える
市民出資型映画館です。

今流行りのシネマコンプレックスなどではなく、映画好きな方々が良質な映画を提供してくれます。



「ひまわり」はイタリアの誇る、ソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニの競演です。
あらすじは言いませんが、肉体派女優として活躍していた、ソフィアローレンが、次第に演技派女優に
転身して行き、その代表作だと思います。

「いちご白書」は「いちご白書をもう一度」と 言う歌はご存じの方が多いと思いますが、
あの歌は、この「いちご白書」の映画を元にして、ユーミンが作りました。
学生運動が盛んな時のアメリカの学生の物語で、「いちご」は「赤」(マルキシズム)を象徴しています。

「いちご白書をもう一度」の歌詞の中で、 《哀しい場面では涙ぐんでた》 と言う歌詞がありますが、
その場面では本当に悲しくて、私も涙が出ました。私は東京での大学生時代に、後楽園ホールの中にある
映画館で観ました。

今日、そのシネマトーラスの近くで、研修会があったので、立ち寄ってみました。
私の年齢だと1本1,000円で観られます。
思い切って行ってみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(木)のつぶやき

2012年02月24日 02時24分15秒 | つぶやき(twitter)
06:39 from web
シリアはアウェーでバーレーンに1―2で敗れバーレーンと同じ勝ち点9、あのシリアがバーレーンに負けるとは思わなかった。

20:45 from web
月曜日に続いて、今日も札幌で研修朝7時半の特急で行って来ました。11月に立ち上げた団体のNPO法人化へ向けた研修会です。今日のテーマは情報発信としてのSNS。blog.goo.ne.jp/warabi-tyanHPやブログやツイッター、フェイスブックなどの特徴や注意など学びました。

21:12 from gooBlog production
アイスホッケーヤングリーグ 高校生が大学生を破る! goo.gl/HbtPc

21:21 from web
東洋大学女子長距離部門新入生は、陸上雑誌などで明らかになっていますが、 川瀬紫織 白鵬女  大場杏莉 東海大山形 長谷川楓 遊学館 南沙良  富山南 矢野仁美 健福大高崎高 茂木瑠衣 常磐高 鈴木美穂 津商業 川瀬さんは競歩でもかなりの成績残してますね。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする