HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

「いちご白書」 「ひまわり」 (苫小牧シネマトーラス)

2012年02月25日 22時53分51秒 | テレビ・映画・DVD
今日は朝から晩まで、ず~~~~っと雪が降り続いています

「いちご白書」は有名な俳優は出ていませんが、1968年に起きたアメリカのコロンビア大学の学園紛争が元になっているそうです。
映画と言うより、ドキュメントタッチのような印象でした。当時、アメリカはベトナム戦争が泥沼化していました。私も1970年大学入学しましたので、日本の学生もアメリカの学生も、似たような考え方をしてたんだなと言う感じがします。(大きく違うのはアメリカは当時は徴兵制が敷かれていた事?)
大学の教授や授業に対する不満、大学と軍需産業との癒着などが背景にありますね。
ただそう言う学生だけではなく、ストライキや大学封鎖をする学生を敵視する学生(主に運動部・体育会)も
かなり居た事も、日本と似ています。
私がこの映画を観た時は、1971年頃だったと思いますが、主人公が逮捕され、留置所で名前を聞かれたときに、ふざけて「カールマルクス」と答えた場面はカットされていました。
もう40年以上も前に観た映画なので、場面場面の印象は、残っておらず、初めて観たようでした。
主題歌の“サークルゲーム”(パフイー・セントメリー) も懐かしかったですね。


「ひまわり」は良く反戦映画の傑作と言われますが、確かにそう言う側面はあるものの、大人の恋愛映画だと思います。戦争で敗れた国の男(夫)が、敵国に棲みつき、その国の女性と結婚し、子供まで設けると言う話は、映画や物語では良くありますが、やはりソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニの演技が素晴らしく、観客を引き付けますね。音楽も確かヘンリーマンシーニオーケストラだったでしょうか?
マルチェロマストロヤンニが、ロシア戦線(当時はソ連)に送られ、雪の中で倒れるシーンにかなりの時間を割きましたが、
あれは中々の迫力でした。日本も太平洋戦争で極寒のソ連で倒れた方がかなり居たと聞きますが、そういう意味では、反戦映画としての一面も見逃せないところです。マストロヤンニがソ連で知り合い、結婚したロシア人の女性も綺麗でしたね。


さて今日は、福岡クロカンがありました。外出していてTV観戦は出来ませんでしたが、終盤は携帯のワンセグで観ました。残念ながら東洋大学勢はTVには映りませんでしたが、そんなに悪い出来ではなかったようですね。
1位の大迫(早稲田大学)、2位の佐藤悠基(東海大学→日清食品)、3位の村沢(東海大学)の上位3人の出身高校は全員佐久長聖高校と言うのも、凄い事です。
明日は東京マラソンや犬山ハーフなどに、東洋大学陸上部が大勢参加します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(金)のつぶやき

2012年02月25日 02時23分23秒 | つぶやき(twitter)
08:03 from web
今朝は6時半から、昨日から降り積もった雪の雪かき。除雪車の音で目が醒めた。

08:11 from web
週末は東洋大学陸上部が出場するレースが盛り沢山。25日:福岡クロカン26日:犬山ハーフ26日:鹿島祐徳ロード26日:東京マラソン 上げ潮ムードの東洋大陸上部頑張れ!

19:01 from web
少し気が早いのですが、3月24日のNHK・FMラジオで、2012年3月24日(土)午後0時15分~10時00分(午後6時50分~7時20分、ニュース中断あり)今日は一日“GS”三昧司会:岩本恭省ゲスト:三原綱木、ムッシュかまやつ ほか9時間以上GSを聴けるんですね

19:33 from web
東京マラソン埼玉県庁の川内選手(学習院大卒)が注目されていますが、密かに、東洋大学の柿本選手に期待しています。自己記録の大幅更新はもちろん、ロンドン五輪を目指すくらいの意気込みが欲しいです。

20:02 from web  [ 1 RT ]
苫小牧市でのヤングリーグ【試合結果】関東大学選抜A 4-1 関西大学選抜4点の内3点は東洋大学勢でした。(山野下・今野・高見)関西大学選抜の多くは関西大学の選手ですが、東洋大学は全日本選手権で関大に敗れています。多少は鬱憤晴れましたかね?

20:07 from web
日本製紙クレインズが、選手のフィギュアを発売してますが、GKの清川以外、あんまり似てないなぁ…alhockey.jp/news/2012/02/p…

20:36 from gooBlog production  [ 1 RT ]
苫小牧シネマトーラスで、「ひまわり」と「いちご白書」を観たい! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/2…

20:55 from Tweet Button
君が代斉唱、8人不起立=府立高卒業式で―大阪(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-…何で、こんな事がニュースになるのかが理解出来ん!

21:00 from web
明日は福岡クロカン。東洋大学からは、 齋藤貴・市川・設楽啓・設楽悠・大津・田口の全員箱根駅伝を走った、強力メンバーで臨みますね。勝ち取れ!日本代表!

21:47 from web
日本vsアイスランドこの時期にアイスランドと試合する理由も分らんです。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする