関東大学アイスホッケーリーグ戦は、ほぼ終了しました。
ラグビーやサッカー、野球などと違い、アイスホッケーは1部・2部と言う言い方はしませんで、
上位8チームをディビジョンⅠA(実質1部:8チーム)と呼びます。 今季の成績順に並べると
明治大学・中央大学・早稲田大学・東洋大学・法政大学・日本大学・日本体育大学・慶応大学
実質2部のディビジョンⅠBは6チームで、やはり成績順に並べると
青山学院大学・大東文化大学・東海大学・専修大学・立教大学・神奈川大学
私はディビジョンⅠBの優勝争いは、大東・東海・専修の三つ巴だと思ってましたが、あにはからんや優勝は青学でした。
青学のコーチには東洋大学の鈴木監督と小学校・中学校・大学と同級生の村井忠寛氏が務めています。(高校だけは鈴木監督が駒大苫小牧、村井コーチが苫小牧工業と別れました。)
やはり入れ替え戦があります。主催者の東京都アイスホッケー連盟は入れ替え戦とは言わないで、「順位決定戦」と言います。
ここでは入れ替え戦と呼びますが
慶応大学vs青山学院大学 日本体育大学vs大東文化大学 となりました。
私は2カードともディビジョンⅠAが残留すると見てますが、絶対とは言えません。
マニアックなファンは見逃すべからず