HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学ボクシング部、初の大学日本一に!(全日本大学ボクシング王座決定戦)

2019年12月26日 19時13分17秒 | つぶやき(twitter)


全日本大学ボクシング王座決定戦が、東京都墨田区で行われ、関東大学ボクシングリーグ戦の覇者東洋大学が、関西大学リーグ優勝の大阪商業大学に11-0で完封勝ちし、初の大学ボクシング日本一に輝きました

   https://sports-toyo.com/blog/detail/id/16136



私も知らなかったのですが、大学ボクシング界には「インカレ」が無く、関東と関西の優勝校同士が大学日本一を掛けて戦うようです。

軽い階級から重い階級まで11もの階級で争います。東洋大学は1階級も落とさずパーフェクトな勝利でした
関東大学リーグで優勝したのが初めてだったので、王座決定戦に出場するのも初めてでした。

最近の王座決定戦を見ると、殆ど関東の大学が大差で勝利しているので、東洋大学の勝利はある程度予測できたのですが、1階級も落とさず大学日本一になったのはお見事ですね

  https://ja.wikipedia.org/wiki/全日本大学ボクシング王座決定戦


関東大学チャンピオンになってからの祝勝会で、王座決定戦は1階級も落とさず11-0で勝つ!と選手たちは豪語していましたが、その通りになりました。 まだ下級生が多く、しばらく東洋大学の天下が続くと良いと思います。

東洋大学の運動部の中で、日本一になった事がある部はいくつくらいあるのでしょうか?

硬式野球部・アイスホッケー部・相撲部は有名です。かなり昔空手道部が日本一になった事があると聞きました。数年前には女子水泳部がインカレで優勝してますね。

陸上や競泳などの個人種目では結構優勝はあるものの、団体戦大学日本一となるとかなり難しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカレ(男子アイスホッケーと女子サッカー)共に勝利し、準々決勝へ!

2019年12月26日 18時34分30秒 | アイスホッケー


釧路市で行われている、アイスホッケーインカレは二回戦が行われました。
東洋大学の相手は関西地区の雄立命館大学でしたが、10-1で勝ち、明日の準々決勝で早稲田大学と対戦する事になりました。

私の希望的観測予想は8-0で東洋大学勝利でしたが、3ピリの終盤に反則が相次ぎ、相手より2人少ないキルプレーで、やる必要のない得点を与えてしまいましたね。

    https://www.jihf.or.jp/game/report_index.php

東洋大学は春の大会で優勝しており、インカレも2年連続で準優勝ですから、準々決勝で負ける訳にはいかないのですが、早稲田も難敵です。直近では秋のリーグ戦で東洋大学の2勝1敗です。

インカレ女子サッカーは兵庫県で行われています。
関東女子大学リーグ戦4位の東洋大学は、1回戦はシードされ、今日の2回戦が初戦でした。
東洋大学6-0札幌大学と大勝でしたね。準々決勝は関西女子大学リーグの覇者大阪体育大学です。
関東と関西のレベル差がどのくらいなのかは私は知りませんが、関西地区の優勝チームですから、かなり強いんじゃないかな? 大体大に勝てば同じ関東の早稲田大学との対戦が予想されます。

   www.jfa.jp/match/university_womens_2019/schedule_result/


   




男子アイスホッケー⛸も女子サッカーも、打倒早稲田!で盛り上がっていきまっしょい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする