HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

スポーツ東洋 届きました!(主役は川野将虎・相澤晃・堤駿斗)

2019年12月15日 20時52分20秒 | 東洋大学一般


スポーツ東洋が、今日届きました。1面は男子50㎞競歩で日本新記録で優勝し、東京五輪代表の座を射止めた川野将虎、



2面は相澤晃を中心とした箱根駅伝特集



裏表紙6面は、ボクシング日本チャンピオンで五輪代表が期待される堤駿斗でした。

個人的にで優勝した明治大学に3連勝しながら4位に留まったアイスホッケーチームで、1年生の石田が取り上げられたのが嬉しかったですね。

それにしても東洋大学は、強いスポーツが増えたモンですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学アイスホッケーリーグ戦、入れ替え戦で日体大がまさかの降格!(下克上ですな…)

2019年12月15日 20時19分07秒 | アイスホッケー


今日は関東大学アイスホッケーの順位決定戦(事実上の入れ替え戦)がありました。

日本体育大学(ディビジョンⅠA7位)vs大東文化大学(ディビジョンⅠB2位)と
慶応義塾大学(ディビジョンⅠA8位)vs青山学院大学(ディビジョンⅠB1位)の対戦でした。

私はディビジョンⅠAとディビジョンⅠBではかなり実力に差があると思っていたので、日体大と慶応が共に残留すると思っていましたが、あにはからんや大東文化大学2-1日本体育大学で、http://tihf.jp/?ctg=31
来季は日体大がB降格、大東がA昇格となりました。ここ数年でも日体大は公式戦で明治・早稲田・法政などに勝利した事もあり、この結果を受けてホッとしてるディビジョンⅠAのチームも居るんじゃないの?
どんな試合だったのか、後からゲームシートを見たいですね。

慶応vs青学はまだ試合は終わってないようですが、2ピリ終了時点で慶応が4-0でリードしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする