HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

2020東京五輪には何人の東洋大学関係者(現役・OB・中退者)が出られるのか?ボクシングの堤駿斗は?

2019年12月14日 21時01分16秒 | その他のスポーツ


現時点で来年の東京五輪出場を決めた東洋大学関係者は

野口啓代(スポーツクライミング)ライフデザイン学部2年中退
服部勇馬(マラソン)経済学部卒
川野将虎(50㎞競歩)総合情報学部3年

五輪代表が濃厚な選手

桐生佳秀(陸上100m・4×100mリレー)法学部卒・日本生命
ウォルシュジュリアン(陸上400m・4×400mリレー)ライフデザイン学部卒・富士通
池田尚希(20km競歩)経済学部3年
萩野公介(競泳・個人メドレー・自由形)文学部卒・ブリジストン
青木玲緒樹(競泳・平泳ぎ)
大橋悠依(競泳・個人メドレー)国際地域学部卒・イトマン東進
白井璃緒(競泳・背泳ぎ・自由形)国際観光学部2年
酒井夏海(競泳・背泳ぎ)埼玉武南高校⇒来春東洋大学へ
堤駿斗(ボクシング)経営学部2年 日本代表は決定し、アジア選手権6位以内なら五輪決定

五輪代表の可能性がある選手

設楽悠太(マラソン)経済学部卒 Honda
服部弾馬(陸上・1500m・5000m)経済学部卒
延藤潤(陸上・5000m)
今井月(競泳・平泳ぎ・個人メドレー)

リオ五輪代表の東洋大学出身者・在籍者は8名でしたので、地元東京五輪では10人以上は確実ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする