東都大学野球連盟がようやく各大学の選手名鑑を更新しました。(確か昨日だと思います)
http://www.tohto-bbl.com/player/playerinfo.php?UNIVID=17
数日前までは、昨年の選手名鑑しかなく、卒業した4年生の名前があり、ルーキーの名前はありませんでした。
来週からは、1部リーグが始まるので、何とか間に合ったものの、もっと早く更新して欲しいね。
東洋大学では、2年生投手5名が背番号を貰っています。来年は大黒柱の村上が抜けますから、この中から次のエースが生まれると思いますね。
1年生では、前評判が高かった、野澤投手(龍谷大平安)、根本投手(木更津総合)、捕手では後藤(京都学園)、内野手では石上(徳島商業)、外野手では宮本(大阪桐蔭)、水谷(龍谷大平安)が背番号を獲得しおそらくベンチ入りするものと思われます。
又敢えて名前は言いませんが、選手として活躍が期待されていた某選手が学生コーチやマネージャーに転進しているのも見受けられました。
北海道の洞爺湖町出身で、埼玉花咲徳栄高校で2年生からレギュラーを獲得した、橋本吏功(はしもと・りく)選手は背番号は貰えませんでしたが、部員160人の花咲徳栄でレギュラーを獲り、168cmながら高校通算30本のHRを放った実績もありますので、これからに期待します。
東都の1部ともなると、部員が100人を超えるチームも多く、頻繁にベンチ入りする選手も交代しますから、今背番号が無い選手でも、リーグ戦途中から試合に出場する選手も居ますので、連盟の試合結果を見て、確かめる必要もありますね。
戦国東都、どこが優勝するか最下位になるか、全く予測が付きません。
今季に限り最下位になっても入れ替え戦はありませんので、特に4年生でプロ志望届を提出した選手は思い切ってプレーして欲しいです。(東洋大学は村上投手と小川内野手が志望届を提出済み)