10月1日から競泳🏊の日本インカレが始まります。今季はコロナの影響で春の日本選手権やJAPANオープンが中止になり、インターハイやJOも取り止めになりましたので、本格的な全国大会はインカレが最初になるのかな?
日本水泳連盟は、インカレに参加する個人のランキング(持ちタイム順)とリレーのランキングを発表しました。(9月16日更新)
個人ランキング
https://www.swim.or.jp/upfiles/tonamnt/1600313803-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0_%E5%80%8B%E4%BA%BA_%E9%A0%86%E4%BD%8D%E4%BB%98%E3%81%8D_%E7%A2%BA%E5%AE%9A-202009170014.pdf
リレーランキング
https://www.swim.or.jp/upfiles/tonamnt/1600313807-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0_%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC_%E9%A0%86%E4%BD%8D%E4%BB%98%E3%81%8D_%E7%A2%BA%E5%AE%9A-202009170014.pdf
リレーは女子は3つともランキング1位、男子は400mリレーが5位、800mリレーが4位、400mメドレーリレーが4位でした。(以外に下がりませんでしたね。)
例年なら、インカレ参加の標準タイムを突破した選手は全員出場出来るのですが、今回は「密」を避けるため、エントリー人数により出場選手を




東洋大学でもこの影響で、男子が5名(延べ)、女子が2名が出場が叶わなくなりました。得点争いには影響がない選手たちですが、学生の最大のイベントに出場出来ない悔しさはいかばかりでありましょうか?

個人ランキングを参考に、女子の得点を計算して見ました。私の予想得点は



昨年の女子の総合得点は
優勝★日本体育大 (関東) 390.5点
2位 ★神奈川大 (関東) 343.0点
3位 ★中京大 (中部) 320.5点
4位 ★東洋大 (関東) 319.0点
ですから優勝争いは出来ると思います。日体大は昨年ほど絶対的な強さはありません。強い新人が入部した神奈川大学が不気味です。優勝争いはこの3校だと思います。