今日は昼頃まで本職の方の用事;;;;;;;;;;
暑すぎて笑えてきますね…水分補給、塩分補給はしっかり行いましょう。
これだけ暑いと、家でクーラーつけてないと熱中症になる可能性もあります。
やはりこちらも水分塩分補給と、無理せず冷やしましょう。電気代より体調も大事。
まぁこの時期、オラザク追い込みなんかで塗装してる人は、中々クーラーつけられないとは思いますが;;;;;;;;;;;
そんなこんなで製作に。
昨日ベースに砂をふったものの、ムラが出来てたので、それをどうやればリカバー出来るか、色々検討しながら修正してみました。
念のため、以下もクリックで拡大。
昨日のに比べると、ほとんど目立たなくなった…ような気がします。写真で見る分には。
作業の途中で手を止めるわけにはいかないので(ボンドの表面乾燥しちゃうので)、文章にて、リカバー方法を。
なんていうか、水溶きボンドを使用して砂をのせると、当たり前ですが、砂が水分吸って黒っぽくなります。砂場で水まくと黒っぽくなるアレね。
それで、乾燥しても、イマイチその色味が抜けない。なんでかわかりませんけど。
リカバー最初も水溶きでやってたんですが、それとかでしっかりリカバーできない;;;;;;
そこで、ほとんどボンドそのままで使ってみると、かなり簡単に出来ました。
ムラのある境目にボンドをそのまま筆で塗る→周囲になじませるようにひたすら筆でならす→砂をふる
…文章だと伝えにくいですが、用は、一番最初から、ボンドは水で溶かずに、出来るだけ薄く、かつしっかり延ばして塗ることで、砂をふる場合には一番良い状態を得られる…かもしんない。
この辺はどなたか検証してください…難しくて、次回をやる予定はないかも;;;
暑すぎて笑えてきますね…水分補給、塩分補給はしっかり行いましょう。
これだけ暑いと、家でクーラーつけてないと熱中症になる可能性もあります。
やはりこちらも水分塩分補給と、無理せず冷やしましょう。電気代より体調も大事。
まぁこの時期、オラザク追い込みなんかで塗装してる人は、中々クーラーつけられないとは思いますが;;;;;;;;;;;
そんなこんなで製作に。
昨日ベースに砂をふったものの、ムラが出来てたので、それをどうやればリカバー出来るか、色々検討しながら修正してみました。
念のため、以下もクリックで拡大。
昨日のに比べると、ほとんど目立たなくなった…ような気がします。写真で見る分には。
作業の途中で手を止めるわけにはいかないので(ボンドの表面乾燥しちゃうので)、文章にて、リカバー方法を。
なんていうか、水溶きボンドを使用して砂をのせると、当たり前ですが、砂が水分吸って黒っぽくなります。砂場で水まくと黒っぽくなるアレね。
それで、乾燥しても、イマイチその色味が抜けない。なんでかわかりませんけど。
リカバー最初も水溶きでやってたんですが、それとかでしっかりリカバーできない;;;;;;
そこで、ほとんどボンドそのままで使ってみると、かなり簡単に出来ました。
ムラのある境目にボンドをそのまま筆で塗る→周囲になじませるようにひたすら筆でならす→砂をふる
…文章だと伝えにくいですが、用は、一番最初から、ボンドは水で溶かずに、出来るだけ薄く、かつしっかり延ばして塗ることで、砂をふる場合には一番良い状態を得られる…かもしんない。
この辺はどなたか検証してください…難しくて、次回をやる予定はないかも;;;
で、ウェザリング前最後のサービスカット(笑)
踏みつけてるんだし、もっとじむーを深々と押し込んでも良かったかも。この辺も、もっと紙粘土の特性をわかってれば出来たんでしょうけどね;;;;
今回の限界。
見てごらんの通り、砂漠一辺倒ではなく、砂漠+荒野÷2みたいな感じになってしまいました。
多少、砂漠っぽく見えると良いなぁ;;;;;;
で、ベースはうまくリカバー出来たので、これにて完成☆
あとは上にのってる方々のウェザリングの日々になります。
色々調べて見ましたが、いまやドライブラシは一昔前の技術で、今はいかにチッピングを有効活用するか、らしいです。(一応、鵜呑みにはしないでくださいよん)
ただ、汚す順序として、ドライブラシ一切ナシというのも無いですし、その辺は行う順序とか、程度とか、その辺の問題になるかなぁと思ったり。
ということで、多少、流行にのって(初めての)チッピング本格的に挑戦も今回行ってみようと思います。
ブルーで挑戦して、慣れてからじむーを徹底的に、という順序かなぁ。
来週ぐらいには完成出来るんじゃない?って感じになってきた☆