不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第837回 あえて拘ってみた(が)

2009年08月21日 21時32分14秒 | 3年目アーカイブ
さぁ、本格的に完成間近!

ですが、色々コメントで指摘頂きながら色々わかることも…やっぱり私は汚せない人のようで(苦笑)

そういうのでいくと、スケールモデル、バイクとか車とかの方が向いてるのかなぁ。

あ、ラリー車は除きますが。でもラリー車を汚すってのは中々面白そうだなと思ったり。


やればやるほどセンスのなさにへこんでるところではありますが(泣)


気を取り直しつつ、作業に。



オイルが出てきたんだ、と勝手に妄想してつけてみました。

エナメルで、フラットブラウン+ダークコッパー+フラットブラック。

こう、ツヤを出してオイル感を出すのもありかと思いますが、普通に地面が砂だし吸われるんですよね…色々対処出来そうな手段はありそうですが、これで良しとします。





そして、「土台が木」っていうのが個人的にすっごく良いなぁと思ってたので、そこはムダに拘ってみました。

で、結局どうするか。


ここはかなり閃いた!(と思い込んでますが)DIY店等で売られている、木目シートを購入。

粘着シート式のものなので、シールみたいに貼るだけ。



で、こんな感じになりました☆


…すーーーーーーーーっごい微妙(笑)

木の厚みが存在しないので、何か不思議な感じになってしまいましたorz









まぁ、今更どうしようもないので;;;;;

とはいいつつ、無地の、もう少し暗い目の一色モノでも良かったかもしれないなぁと思ったり。


タイトルプレートは大体想像つきました。日本語おかしいなぁ…目処がつきました☆

透明プラ板を有効利用しつつ、文字は通称インレタことインスタントレタリングを探してみます。

問題はどこに売ってるかですねぇ…一応、画材店、もしくは大きなホームセンターと、ネット上でのQ&Aなんかでは書かれてますけど。


とか考えると、明日は雨、と…なんだかなぁ;;;;;;;;;;



えー、そういう感じです。

タイトルプレートはなんとか目処がたったし、それで完成、かな☆

そろそろ写真撮ることも考えないとですし…私の場合、家のプリンターで写真印刷するので、多少余裕というか、自由に出来るのは利点かな。


(あと、これは完全にオフレコと言いつつ書きますが…デジカメ写真なので、編集出来る分圧倒的に自宅編集自宅印刷出来る人の方が得な気がします。ピントを合わせるのだって、遠い距離から最大サイズで撮って部分切り取りすれば、すべてがこまかくかつポイントを押さえられるわけですし。詳しくは気が向いたら記事に出来るかなぁ。)



なーぜーあーめーだーーー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする