不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1047回 らすとぉすぅぱぁぁとぉ

2010年05月24日 10時11分50秒 | 4年目アーカイブ
休みの日は休みの日にして欲しいです。


アオシマのアーバレスト発売日に関する少し嫌な?お知らせ。

本日2010年5月24日AM10時頃時点において、amazonでは相変わらず7月20日ですが、アオシマHPでまさかの9月発売予定orz



どうなってるのー(泣)

ホビーショーでせっかく出したのに9月とか;;;;;;;;;;



というわけで、落ち着いてVダッシュを買えそうな気がします(号泣)





気を取り直してユニコーン。




やっとの思いで大体終了。

ところどころいい加減なのは仕様です。




サフ塗って様子見てみましたが、見事に埋まってない部分がありました;;;;;;;

再度瞬着で穴を埋めて、それで作業は完了です☆








そうそう、ビームサーベルのもち手部分もサフ塗って穴様子見たりしてます。

次はひたすら持ち手をつける日々です…これも結構眠いんですけど(苦笑)



あとちょっと…塗装実験やりたいです。

サイコフレーム部分の塗装なんですけど、今考えてるのが、というか本ブログ形式だと、製作過程も見せてるので最後まで隠すというのは出来ないですし。


で、ですね、サイコフレーム部分、シルバーから赤に移り変わっていくような雰囲気に塗装して、白の装甲パーツの端も赤く、というイメージではあるんですが。


サイコフレームの塗装で、どちらかというとシルバーよりもゴールド気味にしたほうがいいかとか、シルバーに黄色やら赤を上掛けするのか、ゴールドに黄色やら赤を上掛けするのか、狙った色味を出せるのはどっちか検証しておきたいです。


ゴールドなのかシルバーに黄色なのか…多分統一した方が良さそうなので、ここは少し実験予定です。


白の装甲は、ゆにこん頭の時の感じで問題なさそうですし、あとはそうですね、バックパックも関節も、メタリックカラー系を使いたい感じです。

ビームサーベルのビーム刃部分、なんとか別キットのあまりを探そう;;;;;;





次回、準備完了です☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする