ニルバーシュはすべての作業が終了しました☆
写真がまだなので完成の模様は明日かあさってになる予定です。
前横後ろ、色々装備や姿勢変えて写真撮るのって結構時間かかるんですよね;;;;;;
今しばらくお待ちくださいまし。
なのであんまりネタもなく(汗)
むしろニルバーシュ出来ちゃったので、次をどうしようかと考え中です。
アーバレストが11月とのことなので、少なくとも中旬までは待つ方向でいくとなると、まだひと月分くらいは自由になりそうですし、結構ちゃんとできるかも。
うーん、某模型誌付録の自転車でも作る?
またどこかの模型コーナーを冷やかしにいこうっと(笑)
最近あんまり出没しない人が増えてきてますけど、みなさん大丈夫ですか~?
受験関係の学生さんもいらっしゃいますし…そりゃあ真剣ですよね;;;
社会人の方々も忙しいのでしょうか。。。
更新がないのは忙しいんですよねきっと…。
さてさて…国勢調査が今更結構問題になっているようで。
私はほとんど今回の仕組みの変更を知らなかったので今になって勉強してるとこですが;;;;;
個人情報の保護、通信手段の多様化の観点から、郵送とネットが今回認められたようですが、そのかいあって(?)未記入箇所が多いらしいですね。
以前までは調査員の人が一軒一軒訪問して、調査して、確認して、とされていたので、まぁ当たり前ですがそれなりに記入箇所は多かったと思います。
今回仕組みがかわったことで、郵送にしてもネットにしても、やらない可能性が増えること、その場での確認をしないので未記入があってもわからないことが問題になってるようです。
調査員の人が回収に来たとしても、厳封して渡すことになったので、中身を確認出来ないですし。。。
で、個人的にですが色々思うこと。
まず、国勢調査の目的がよくわからないです。
何に生かされてるのかとかをもうちょっとテレビとか新聞を使って訴える必要があると思うんですよね。
ただ、色々詳しくかけない人も中にはいると思うので(具体的には思いつきませんが)、結局国勢調査の理由・目的を知らないのが追い討ちだと思ったり。
広く見れば目的というか意味はあるとは思うんですが…一人暮らしの学生で住民票うつしてないとか、えっと・・・;;;;;;;;
「~~を知りたいからこの項目を聞く必要がある」みたいなのがわかれば、もう少し書くんじゃないかなと思います。
あと一応罰金刑があったのかな、まぁ実際そんなのやったら、裁判所の職員とかが何人いても手が足りなくなると思いますけど。
ということでとりあえず「国勢調査 目的」でググったら一番上にきた、平成17年度の統計局のHPにリンクっと。
まぁだから正確な目的というか、人口とか職業比率とかを計算するのに使って、実測値が出ないことには対策を打ち出せません、みたいな感じです。
すべての人が正しく書けば、そりゃもうどれほど意味があることか、とは思いますが…ねぇ;;;;
この目的だと、書いてる側に直接的に感じることが出来るようなメリットが何一つないのが一番かなぁと。
ちゃんとデータを集めたいんなら、戸別訪問を徹底しないといけないし、それに従わない人にはちゃんと罰金刑を発動するくらいにしないと、もうやってる意味ないですよねぇ。
少なくとも今回のデータはまったく参考にならない数値でしょうし…そもそも未回収割合がどれぐらいになるんだろう?
人口が2割くらい減ってそうですけど(苦笑)
うーん…何が言いたいんでしょう;;;;
書かないといけないけど、書くモチベーションをもっと煽るべき!というオチでいかが(汗)
写真がまだなので完成の模様は明日かあさってになる予定です。
前横後ろ、色々装備や姿勢変えて写真撮るのって結構時間かかるんですよね;;;;;;
今しばらくお待ちくださいまし。
なのであんまりネタもなく(汗)
むしろニルバーシュ出来ちゃったので、次をどうしようかと考え中です。
アーバレストが11月とのことなので、少なくとも中旬までは待つ方向でいくとなると、まだひと月分くらいは自由になりそうですし、結構ちゃんとできるかも。
うーん、某模型誌付録の自転車でも作る?
またどこかの模型コーナーを冷やかしにいこうっと(笑)
最近あんまり出没しない人が増えてきてますけど、みなさん大丈夫ですか~?
受験関係の学生さんもいらっしゃいますし…そりゃあ真剣ですよね;;;
社会人の方々も忙しいのでしょうか。。。
更新がないのは忙しいんですよねきっと…。
さてさて…国勢調査が今更結構問題になっているようで。
私はほとんど今回の仕組みの変更を知らなかったので今になって勉強してるとこですが;;;;;
個人情報の保護、通信手段の多様化の観点から、郵送とネットが今回認められたようですが、そのかいあって(?)未記入箇所が多いらしいですね。
以前までは調査員の人が一軒一軒訪問して、調査して、確認して、とされていたので、まぁ当たり前ですがそれなりに記入箇所は多かったと思います。
今回仕組みがかわったことで、郵送にしてもネットにしても、やらない可能性が増えること、その場での確認をしないので未記入があってもわからないことが問題になってるようです。
調査員の人が回収に来たとしても、厳封して渡すことになったので、中身を確認出来ないですし。。。
で、個人的にですが色々思うこと。
まず、国勢調査の目的がよくわからないです。
何に生かされてるのかとかをもうちょっとテレビとか新聞を使って訴える必要があると思うんですよね。
ただ、色々詳しくかけない人も中にはいると思うので(具体的には思いつきませんが)、結局国勢調査の理由・目的を知らないのが追い討ちだと思ったり。
広く見れば目的というか意味はあるとは思うんですが…一人暮らしの学生で住民票うつしてないとか、えっと・・・;;;;;;;;
「~~を知りたいからこの項目を聞く必要がある」みたいなのがわかれば、もう少し書くんじゃないかなと思います。
あと一応罰金刑があったのかな、まぁ実際そんなのやったら、裁判所の職員とかが何人いても手が足りなくなると思いますけど。
ということでとりあえず「国勢調査 目的」でググったら一番上にきた、平成17年度の統計局のHPにリンクっと。
まぁだから正確な目的というか、人口とか職業比率とかを計算するのに使って、実測値が出ないことには対策を打ち出せません、みたいな感じです。
すべての人が正しく書けば、そりゃもうどれほど意味があることか、とは思いますが…ねぇ;;;;
この目的だと、書いてる側に直接的に感じることが出来るようなメリットが何一つないのが一番かなぁと。
ちゃんとデータを集めたいんなら、戸別訪問を徹底しないといけないし、それに従わない人にはちゃんと罰金刑を発動するくらいにしないと、もうやってる意味ないですよねぇ。
少なくとも今回のデータはまったく参考にならない数値でしょうし…そもそも未回収割合がどれぐらいになるんだろう?
人口が2割くらい減ってそうですけど(苦笑)
うーん…何が言いたいんでしょう;;;;
書かないといけないけど、書くモチベーションをもっと煽るべき!というオチでいかが(汗)