不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1527回 予定を変更することになります

2011年12月21日 00時36分36秒 | その他

前回の記事の件もあって、次回のネタをどうしようか考え直し~。

ここ最近…というより、ひょっとするとここ1年くらい?特に作りたいものとかもあんまりない期間が続いてるわけですが、次回のネタどうしようかなぁといういつもの話題です。

やってみたい技術的なこともパッと思い浮かばないんですよね~、研ぎ出しして、ドット迷彩して、モールド増やしてと、そういう意味では今年は色々出来た感じでした。

まぁ1年の区切りについては、ブログの開設日基準で1年を区切ってるので、まだ1年総振り返りではないんですけど、気の向くままに作るというか、ちょっとその辺は何かつかめた感じがここ半年くらいでありましたし。

一通りやったし、そろそろスクラッチ成分とかってまたムリな問題を自分で言ったりしてしまうわけですが(笑)

軽装高速化とかが多いし…(多分、私の好みというか趣向志向のせい)、重武装関連も久々…あら、そういえばそういうネタ自体はやったことないかも。

重そうな、鈍重そうな、移動砲台的なものも気分転換に作ってみたいような、でも好みと逆って実際作るとなると発想が出てこないし。。。

これは数年ぶりにクイズと共に、正解者の作って欲しいリクエスト!でもやってみよっかな☆


べ、べつに考えるのが嫌で丸投げしたんじゃないんだからねっ、ホントだからねっ(何


焦る必要もないし、あくまで気の向くままに進めることが一番大事なこと、それが最近わかり始めてきたので気が向いたら次ネタ決めます。

でもまぁ、ネタはいつどんな時も募集してますのでよろしくです(笑)







んー、買出しを考えるとちょっと見直しが必要かなぁ。

これでボークスに行くことはまずなくなっちゃうし、滋賀の某模型屋さんもわりと最初の頃からノリはあんまり好きじゃないし(苦笑)

ネットのノリとかヘビーな一昔前のオタクな感じとか、そういうのを平気で出す人はどうしても苦手なんですよね;;;;

ここではあーだこーだ好きにやってますが、日常では規範とか社会性とか、きっと面倒だなぁと思われるような現実人ですので(←

この場だけは好きにやるっ!

…話を戻して。

基本的には電気屋さんのホビーなコーナーになりますね。

そうは言っても、京都ヨドバシでかなり品揃え良いですし、正直あそこで一通り揃えられますし、その線かな。

amazonも配達量無料ですから、物によってはそっちを利用した方が良いのかも。

自分で見に行って、そこで見つけたり、そこで出合って決める感覚が好きなので通販はあんまりしない人ですし。

いやまぁだからどうだって話ですが;;;;

結局最近通り、京都ヨドバシにバイクで行くのがベスト(笑)









当分の間は、ダークソウル1キャラ目は1週目クリアしたので、次キャラでもやっとこうかなぁ。

週末はいつもの模型誌立ち読みして…あ、そういえばグランドスラム付録って今週発売のじゃなかったかな?

買おうかな…ルージュに二刀流グランドスラムとか面白そう(笑)

でもスルーかな、別に…ね~。。。




今日はこの辺で~。

掃除とか、ちょっとやらなきゃいけないことに時間割こうかな(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする