特に用事は…ありますが、ネタもあんまりないことばっかりなので年内最後の更新です~。
一応一年の区切る基準はブログ開設日(3月末日)ですが、世間一般の流れも少しくらいはやりつつ。
まずは、今年一番初めの記事にリンクっと。
そのものずばり今年の目標は「自分らしさをみつける(模型的な意味で)」としてて、「好きにやればみつかるかも☆」と宣言してたようです。
それで今年一年振り返ってみるとですが、やっぱり全然意識してなかったけどおおよそその通りに進んでましたね。
基本的には思った通りに進める感じで、どうするかも含めてその時の気分で進めることが多かったように思います。
自分らしさについてですが、この辺は正直自分の感覚によるところが大きいですが…ちょっとつかめた感じがありました。
具体的にですけど、やっぱり一番はRGルージュIWSPを作ったことになると思います。
モールド彫って、密度感を増やすというか、そういう作業って面倒ではありますが結構楽しい☆
あと塗装もある程度思い切ったというか、やりたいようにやるというか、自分としてはある程度満足出来ることが多かったようにも思いますし。
ただ最後の最後で、期限を区切ることに意味はあるけど、余裕のないことはしない方が良いということもあわせて、ですが(苦笑)
多少手を入れたらどうやってもひと月では完成しない…これは学んだことのひとつですよね;;;;;;
なので今後私の作風(?)としては、相変わらず基本的には塗装を楽しみたいということと、モールドを増やすことは時々やりたいということが何よりの自分らしさにつながるんじゃないか、というひとつの(ふたつの?)結論を自分の中で得ることが出来ました。
多分自分らしさっていう言葉が曖昧すぎて、もっと噛み砕くと「やりたいようにやるか、何か制限するかに関わらず、その中で自分がどれだけ納得できるか」というのも入ってるような気がして…ただ楽しいだけじゃなくて、そこに自分で「これはやった」とかみたいなのが今まで少なかったのかなぁと。
色味はアレですが、デルタプラスみたいな感じの作業は今後の私らしさのひとつになるよう、頑張っていきたいですね☆
塗装は…塗装に関しては単純に好きなので、色々試してみたいけど、汚し関連はやっぱり苦手で、好んでやらなくてもいいや(笑)
あとは個人的なことはあんまり今までずっと書いてきませんでしたが…少しだけ。
なんていうか、多分数年にわたって?悩んだり考えてたりしたことも、あと少しで何かつかめそう。
そのためには何か似た感覚持ってる人とお話出来れば良いんですが、幸運にも?不幸にも?似たような考え方をする人と今まで出会ったことがありませんし、最後のきっかけが得られずにいます。
もちろん、ホントはそんなの気の持ち様というかどう自分が思うかだけなんですけど。
別の考え方も勉強にはなりますが、似た考え方の中からの相違点ってのが私の求めてる、今一番足りないものかなぁと。
それと、ここではかなり好き勝手やってるんですが実際は色々とムリしたりしてますので…去年、一昨年くらい?から、面倒だと思ったら拒否するようにしてます。
さっきもすぐ終わるような用事頼まれたけど、面倒なので断っちゃった(笑)
例えば…そうだなぁ、時事的にいくと、年賀状を出してきて欲しいと言われたけどちょっと遠いので嫌だって言う、みたいな?
某アニメでの言葉ですが、「どんな小さなことでも、積み重なればふとしたきっかけで壊れてしまうことだってあるんだよ」みたいな感じ。
自分の人生どうせ生きるなら、せめて自分で選んで、自分で責任取るのが良いかなって。
まああんまり生きるのって、興味ないんですけど。
…え?この年になって思うことじゃない?仰るとおり;;;;;;;
その辺のちょっとした決意みたいなのが、似た考え方の人の話につながるんですけどね。
まぁそんな感じです、心配や親切はありがたいけど、押し付けはいらないし、参考にはするけど受け入れる必要はないです。
決めるのは私。
あと、ある本読んでこれやってみようと思ったのが、面倒だと思う人・モノを切るというもの。
携帯の電話帳、半分以上消しちゃいました☆
負担になるものを思い切って切れるように、そのきっかけになりましたね、その本のおかげで。
んー、そろそろこの話題はおしまい(笑)
自分の中で色々と学ぶことが多かった一年になったと思いますし、今後の道を決める上での大事な一年だったような気がします。
でもまぁ正直気分屋に特化したような一年をブログでお送りしてきましたが、見てる人にはどう映ったのかは気になります(笑)
もちろん参考にはするけど、私らしさは私なんだもんっ☆
さてと。
この記事で、まさにこの一年が凝縮されたような気がします。
色んな世の中の出来事や話題にはあえて触れません。
たくさんの出来事も含めて、ここで書いたように意識が変わったというか明確になったとは思いますが、具体的に書いてたらブログの域を超えて単なる自分史にしかならないし、そういうのは私がこの場に求めてないので。
あとまぁでも…リンクしてる人たちの更新が全体的にお忙しそうで少なくて、張り合いないなぁと思ったのは秘密(笑)
その中で、毎日更新を続けててお付き合いの長いJIHさんには頭が下がります。
もちろん私も含めて、自分のペースで進めていくのが…っていうより、私自身が自分の満足のためにしてることなので、思うように進めれば良いんですけどね~。
この一年、今まで以上に好き勝手やってましたが、見てくださった方々、お付き合い頂きありがとうございました☆
例年以上に感謝してます、自分でも理由はよくわかりませんが。
それと同時に、好き勝手を認めてくださってありがとうございました(笑)
今年の最初と最後くらいで、おおよそIP数/日あたり20~30程度増えたと思いますので、すーっごく嬉しいですもん☆
来年のことを言えば鬼が笑う…ではないですが、あくまで今日は一年振り返り。
来年のことは来年になってから~。
それでは…本年も不知火アスカのお送りする”きのむくままに”にお付き合いくださいまして、ありがとうございましたっ。
基本はまったり時に激しく、いかがでしたでしょうか。
良い年をお迎えください、は言葉として好きじゃないので…時間ある方は、で良いので、年を越す前にこの一年記憶を振り返ってみてください。
その中で自分がこの一年で得たことや感じたことを思い出して、例え忘れても良いので、その時だけは心に刻み込んで欲しいと思います。
どんなに楽しいこともどんなに辛いことも、きっと自分のためになる日が来ると思うから。
生きることに興味ない私が言うのも問題ですが、日々を大事にしようと思う気持ちは大事だと思う気がします…言葉が変ですが。
また数日後、きっと2日か3日に最初の更新かと思いますが、そこでまたお会いしましょ~。