不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2173回 やってへんやんかー!

2013年11月10日 20時25分00秒 | HGSEED レッドフレーム

翌日追記
以下の文章についてですが注意書きです。
関西だけらしいんですが、野球中継の延長の影響で放送休止になってまして、その分の放送については現在はまだ未定になってるそうです。
単純に一周遅れ、どこかでまとめて放送なんかになりそうな感じですのであしからず。



「今日の分のストライク・ザ・ブラッド、録画できてへんやんかああああああああああああ!」

はい、今日は冗談抜きで関西弁出しながらの、心の底からの叫びでスタートです。

録画毎週自動予約してあるんですよ、もちろん第1話から(泣)

夏買ったばかりなのに…と思って調べてみたら、案外録画予約しててもなぜかとれてなかったということがあるみたい。

もちろん決して多くはないようですが。

本体アップデートは最新版ですし、予約失敗の旨もお知らせ等には表示されてません…公式サイトのヘルプをみて、とりあえずリセットボタンなるものを押して様子見になりますね;;;;

本格的にパソコンあれこれするようになると、精密機械やプログラムのなんて不安定なことか、みたいのを感じるようになってから、大きくショックを受けることは減りましたが…ブルーレイディスクに全話保存したいと思うくらい、楽しみにしてたのにいいいいいいいいいいいいいい!

とりあえず、毎週録画のその日に番組欄でちゃんと録画予約されてるかどうかを確認するクセをつけて自衛しようと思います。

次半年以内に録画失敗起こったら、メーカーにクレーム出して基板修理してもらおうと思いますが。

あのぅ…初のHDDレコーダーなんです、先人の方々、あるあるネタはお持ちでしょうか?(笑)

一応ニコ動で一周遅れの配信ありますし、それでチェックはしなきゃ;;;;






通称ヴヴヴは撮れてたのでそれと、ネットでビルドファイターズを見つつ、今日のレッドフレーム。







鞘の表面処理、完了です。

が、いくつか気になる箇所も。








モールドが消えてしまったので、ここは彫り直しですね。










V字にして瞬着入れてあるので隙間があるように見えますが、大丈夫です☆

ただ一箇所気泡っぽいので埋まりきってないので、そこはフォローです。










スクライバーでけがいて、0.15ラインチゼルで彫り直して、ペーパーがけして完成っと。







こっちも埋めてフォロー完了っとー。










結局あっさりに落ち着いてしまいましたが、作業これで完了です…あ。








股関節のポリパーツ接続のところなんですが、どうもゆるい感じがしますので、瞬着で太らせて渋く調整した方が良さそう。








あとはここですね、ガーベラをしっかり保持するには渋いくらいが良いんですが、それだと塗膜が剥がれまくりなのでそれは嫌ですし。

というわけで、手首側の内側を削りこんで、スカスカにします。

保持は…んー、写真撮るときだけ、両面テープで保持しよっかな(笑)










あうー、録画ミスとかホントにあるんだorz

やっぱり毎回手動予約の方が良いのかな…毎週自動予約だと今ひとつなんでしょうか;;;;;

とりあえず現時点では、ちゃんとふたつとも次回分予約されてます。


それはそれ、過ぎたことは…さすがに初の全話録画してディスクに焼く番組になるかというところでしたのでそれなりにショックですが、まぁ縁がなかったんでしょうか;;;

その分、そこそこにレッドフレームがんばる!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする