不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第835回 作業も終盤戦

2009年08月19日 09時41分27秒 | 3年目アーカイブ
さて…このブログ編集画面にも、「公職選挙法に留意」という注意書きがされる時期がやってまいりました。

まぁ、普通公職選挙法がわかってないので、適当なことを書くとあとからお叱りを受けるのかなぁと想像してみたり。

私は触れません、多分。

問題になっても困りますし。。。




かなり見る角度によって、実際は色んなイメージが今更ながらにわいてくることに気付きました。

何より、写真に撮ると伝わりにくい;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


もう少し後ろの角度からじっくり見ると、かなりじむーが主役に見えたり、正面からだとしっかりブルーが目に付くので、その辺は予定通りと安心したり。




この写真だけクリックで拡大です。

アンテナ、ホントはもっと途中から折るつもりだったんですが、何かの作業中に根元から折ってしまいましてorz
とりあえずそれっぽく、地面にボンドを点付けして接着しました。


首の部分は、プラ棒を軸に、5ミリプラパイプ、銅線等を配置。

イマイチうまく行かなくて…少し控えめですが。







じむーの足裏をもう少し汚しておこうかなぁ…ちょっと奥まった部分にちゃんとフラットフレッシュが入りきってないですし;;;;;;


あとは買出し。

ベースのタイトルプレートどうしようかなホント…何も思いつかない;;;;;;;;

最後まで何も考えてなかった分、ツケが回ってきたなぁ;;;;;


何か良いイメージが閃かないか、ひたすら脳を活性化しつつ、お盆の疲れが大分たまってるので、休めるとこで休みます~。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第834回 夏の陣2決まってるとこまで

2009年08月18日 13時39分15秒 | その他
いい加減確定を発表するというか、決めてしまおうと思います。


開催としては3回目ですが、夏は2回目ということで、夏の陣2をしようと思っています。

とは言っても、やはりイチから細かくというか、用は、案内?


「アナハイムカフェ夏の陣2」
プチオフ会…というか、ある意味模型好きの出会い系?とはACマスター談(笑)
単純に、模型好きな人が集まってだらだらしゃべりましょーって感じです。

場所は、アナハイムカフェさんで行います。
ただ、貸しきって、的なものではなく、イチお客として行くものです。
他の方の迷惑にならないのが前提となります。

日時は、8月29日(土)の午後1時くらいを目処にスタート、みたいな予定です。
何せ私が遠いので、遅れることがあるかもです(主催者してるのに 爆)
まぁアレですよね、知ってる人同士で勝手に始まる的な(ぇ


一番大事なことはつまり、8月29日土曜日の午後1時に、アナハイムカフェに集合!

うん、スッキリ(何)




それと今回は、プチイベントを行う予定です。
家で置いておくにはもったいない、けど、自分としては使う予定がない。

「みんなで有効利用!」

…すいません、良いネーミング思いつきませんでしたorz
ネーミング募集中(笑)

こちらも簡単に説明しますと、もしこの夏の陣2に出られる!という方は、何でも良いので、使わなくなった模型用道具とかキットとか、そういったものを持ってきて欲しいと思います。

それを、まぁ名指しで交換するとなると色々問題があると思うので、くじ引きみたいな感じで、誰かの持ってきたものを貰う、という感じに…伝わってますか?

もしくは、みんなで色々物々交換みたいなものでも…どうしましょう、人数次第という形にしましょうか。

現時点では、不公平感ないようくじ引きしたいなぁ。
なので、一応いらないとは言っても使えないものはナシの方向で準備してくださいますようお願いします。
あ、わざわざこのために何かを買ってくるとかはルール違反ですよ☆



あとはまぁ、自分の作った作品を持ってきて、色々見せ合って色々話すのが軸なので、何かしら持ってきてくださいね~。
ちなみに私は、Ex-Sと、現在大詰めのブルーとじむーくらいかなぁ。初号機って前持って行ったっけ…;;;;;;;;




それと、もし余裕があるならになりますが…簡易で良いので、HNの名刺とか作っておくとかどうでしょう?
出来る限り使いやすそうなものを探して紹介したいと考えてます。
家にプリンターないと辛いですけどねぇ…せっかくプチながらもオフ会、交流目当てなので、「HN(ハンドルネーム)、ブログアドレス、メールアドレス」ぐらいの載せたものを作って行けたらとか考えてます。
出来る環境ある人限定になりますけど…。




最後に、コレに出てくださった方は、自分のブログ等で後日取り上げてレポートして欲しい、というお願いだけさせてください。
なんていうか、自分が有名に、とかではなくて、単純に広めたいんですよね。
身近に模型好きって、いる人はいるんですが、私自身身近にいなくて。
少しでも、そういう人にもこういう機会に輪が広がったらなぁと切望してます。






ひとまず、そんな感じ?
「日時場所は上記の通り、プチイベントするので何か持ってきてね☆」

です。

疑問質問等ありましたらガンガン下さい。


えー、過去の夏の陣、初冬の陣ともに、出席者…というよりは偶然の参加者で合計4名とか5名とかそういうレベルなので。
プチです。あくまでプチです。何度でも言いますが(略。しつこい




…ただ、関東で開いてください的な要望にはお答えしかねます(苦笑)

関西までれっつ小旅行!(ムリ







それでは、オラザクもしくはガン王目標で頑張ってる方々、ラストスパート頑張りましょう☆




20時追記:HN=ハンドルネームです。ご質問頂いたので本文中にて追記。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第833回 疲れてます

2009年08月17日 16時13分44秒 | その他
土曜日くらいから、ナゼかこの暑い中肉体労働的仕事をさされてました;;;;;;;

まぁ、室内ではありますが、外といったり来たりで、暑いです。


肩凝った;;;;;;;;;;;



そんな感じなので、作業出来てないです。

今日はちょっと塗装は出来ないかなぁ…明日から作業復帰かなぁ。

ホント、夜クーラーかけつつ部屋を閉め切って塗装出来たらどれだけ良い環境でしょうねぇ…あの刺激で体とか脳を壊しそうですけど;;;;;;;



ひとまずしっかり冷やして疲れを取る方を優先します。

あ…土台用の素材の買出しに行かないと…暑いなぁ;;;;;;;;;;;;






夏の陣2の細かい情報も決めておかないとですね…。

詳しくは後日確定させます。

今の予定としては、やはりお昼から、という感じにしようかと考えてますけど。

一番最初の夏の陣と同じく、13時、午後1時スタートな予定です。





うみゅー、疲れてるのでこの辺で;;;;;;;;;;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第832回 じむーを汚してみる

2009年08月15日 09時06分30秒 | 3年目アーカイブ
今日から多少の用事がまたありまして…私の夏休みは昨日だけだったのかもしれない。

今日は作業も出来ないだろうなぁ;;;;;;


あと私事ですが、やたらと誤変換が多い気がする…ほとんど誤変換しない、もしくはすぐ気付いて修正するんですが、最近出来てない;;;;;;;;;;

がんばれ私!





さて、今日もやはりクリックで拡大。

汚すにしてもとりあえず配置。

大体この位置取りで確定です。というか、今更動かしようがないですけど。




で、ここで手順を考えてみるです。

じむーは、こうやって倒れるまでは普通に出撃してたはずです。とすれば、倒れた砂埃汚れは一番最後についたものである、と。

ということは「日ごろの出撃での汚れをつける→倒れた汚れをつける」が正解。

なので、ひとまず普通にウェザリングしてみます。



昨日とは逆に、先にドライブラシというか、砂汚れをつけてみました。



それからチッピング的作業をしてみました。




…小さいことですが、少なくとも私の場合には、チッピング→ウェザリングの方が合ってるみたいです。イマイチ;;;;;;;

で、よく見るとまだ汚し足りてないとこがいくつかあるので、それをリカバーした後倒れた汚れ、とする予定です。



あと、この作業中に長らく使っていたドライブラシ汚れ用の筆がお亡くなりになりました;;;;;;;;

多分、押し付けすぎて、毛が奥に入っちゃったみたい(苦笑)

どうしようかな…汚す手段なくなっちゃった;;;;;;;;;;;;;


一番ダメージの来てる筆を一本汚し用におろさないとダメだなぁ…使い心地変わるし、これは大きな打撃;;;;






さて、今日は作業できそうにないです。休みが欲しい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第831回 ブルーを汚してみる

2009年08月14日 09時57分07秒 | 3年目アーカイブ
さて…ウェザリングを見ると、とっても矛盾した言葉が出てきます。

「綺麗に汚す」

珍しく強調してみました。

いや、言葉だけ見ると、まったく意味わかんないですけど(笑)

ウェザリングの深さを表現する良い言葉かなと思ったり。

…私にはまだまだ遠いなぁ;;;;;;;;;;;



まぁそれはおいといて。

以下すべてクリックで拡大を実装中です。


大体いつものウェザリング用の方々。


全体的に黒とジャーマングレイでざっとドライブラシしたあとに、ライトグレイでチッピングに(初)挑戦。

コツはつかめてきた感じがします。


色味ですが、ライトグレイはかなり青みが強い気がします。なので、青系のパーツには使えますが、黒系のパーツには逆に向かないような感じ。



あとは、もったいないなぁと思いつつ、シールドに若干のダメージを。

刃の先の欠けたデザインナイフの刃先でグリグリして、周囲をちょっと広げて(?)、黒系で汚し→シルバードライブラシで仕上げてます。





その後、フラットフレッシュ→フラットブラウンで砂汚れをドライブラシ。

…ドライブラシみたいな擦り付けよりは、こう、殴り押し付けるような感じですけど。



実際、もう一回フラットフレッシュでトーンを明るめにしようかなぁ…砂埃にしてはちょっと茶色が強い気がしてきた。







やってみて、個人の主観ですが、数ヶ月前の電ホビのホワイトグリントみたいなチッピングは私の好みじゃないです。

あくまで架空の兵器ですが、パーツごとの色味との相性であったり、やはり加減とか程度であったり。

かなり奥が深いので難しい反面、確かにこれは現代のウェザリングの中心となりそう。これは数こなさないとマスターには程遠いなぁ;;;;;;;



ブルーはこれぐらい汚しておけば大丈夫かなぁ。

あとはじむーをしっかり汚して、ブルーとの違いを重視したいですね。







あと、ちょっと事務的連絡ですが、後々じむーとブルーのカテゴリを「戦慄の…(仮)」内に移します。

gooは使いやすいのは使いやすいんですが、カテゴリ数が30件なんですよね…ひとつずつカテゴリわけするのが一番なんですが、ひとつの作品縛り、ということで、後々まとめます。


そんな感じで、れっつウェザリングっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第830回 ベースは完成にしようと思います

2009年08月13日 14時53分45秒 | 3年目アーカイブ
今日は昼頃まで本職の方の用事;;;;;;;;;;

暑すぎて笑えてきますね…水分補給、塩分補給はしっかり行いましょう。

これだけ暑いと、家でクーラーつけてないと熱中症になる可能性もあります。

やはりこちらも水分塩分補給と、無理せず冷やしましょう。電気代より体調も大事。


まぁこの時期、オラザク追い込みなんかで塗装してる人は、中々クーラーつけられないとは思いますが;;;;;;;;;;;



そんなこんなで製作に。

昨日ベースに砂をふったものの、ムラが出来てたので、それをどうやればリカバー出来るか、色々検討しながら修正してみました。

念のため、以下もクリックで拡大。



昨日のに比べると、ほとんど目立たなくなった…ような気がします。写真で見る分には。


作業の途中で手を止めるわけにはいかないので(ボンドの表面乾燥しちゃうので)、文章にて、リカバー方法を。



なんていうか、水溶きボンドを使用して砂をのせると、当たり前ですが、砂が水分吸って黒っぽくなります。砂場で水まくと黒っぽくなるアレね。

それで、乾燥しても、イマイチその色味が抜けない。なんでかわかりませんけど。


リカバー最初も水溶きでやってたんですが、それとかでしっかりリカバーできない;;;;;;

そこで、ほとんどボンドそのままで使ってみると、かなり簡単に出来ました。


ムラのある境目にボンドをそのまま筆で塗る→周囲になじませるようにひたすら筆でならす→砂をふる



…文章だと伝えにくいですが、用は、一番最初から、ボンドは水で溶かずに、出来るだけ薄く、かつしっかり延ばして塗ることで、砂をふる場合には一番良い状態を得られる…かもしんない。

この辺はどなたか検証してください…難しくて、次回をやる予定はないかも;;;



で、ウェザリング前最後のサービスカット(笑)

踏みつけてるんだし、もっとじむーを深々と押し込んでも良かったかも。この辺も、もっと紙粘土の特性をわかってれば出来たんでしょうけどね;;;;

今回の限界。








見てごらんの通り、砂漠一辺倒ではなく、砂漠+荒野÷2みたいな感じになってしまいました。

多少、砂漠っぽく見えると良いなぁ;;;;;;

で、ベースはうまくリカバー出来たので、これにて完成☆

あとは上にのってる方々のウェザリングの日々になります。



色々調べて見ましたが、いまやドライブラシは一昔前の技術で、今はいかにチッピングを有効活用するか、らしいです。(一応、鵜呑みにはしないでくださいよん)

ただ、汚す順序として、ドライブラシ一切ナシというのも無いですし、その辺は行う順序とか、程度とか、その辺の問題になるかなぁと思ったり。

ということで、多少、流行にのって(初めての)チッピング本格的に挑戦も今回行ってみようと思います。

ブルーで挑戦して、慣れてからじむーを徹底的に、という順序かなぁ。


来週ぐらいには完成出来るんじゃない?って感じになってきた☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第829回 ベースに砂を

2009年08月12日 10時59分42秒 | 3年目アーカイブ

さて、ここからは今回最大のポイント(かもしんない)にして初の挑戦。。。


知識的なものを前提にやってみて、問題点が出てきたら他の経験知識を生かす、と。。。


あれこれ言う前に、作業~。


なお、クリックで拡大してます。


とりあえず下準備として紙粘土の白一色だった地面に、普通の水彩絵の具の”おうどいろ”を塗っておきました。

…この段階で、ムラを消しとくべきだったと思っても後の祭り;;;;;;;;;;;;



まずは定石通り、水溶きボンドを塗って、その上から砂をふりかけていく方法をとります。


すごい砂にムラが出来ました(汗)

あとは結構砂本体の色が濃い目になってたり…。




ひとまず乾燥を待ちます。ボンドなので、数時間もあれば完全乾燥しそうですけど。







まぁなんていうか、難しいですね。

何せ初めてなので、一度に全面に水溶きボンドを塗ったら、乾燥速度の問題で砂がのらないかなと思って、部分部分で進めたら、案の定ムラが出来ました;;;;


あとは、良く見ると端の方、そもそも絵の具がちゃんと塗れてなかったり。

再度塗って、砂も部分的に補完しないと。


それとですが…なんか、砂漠と荒野を足して2で割ったみたいに見える;;;;;;





とりあえず、ムラをなくす方向で砂の盛りなおし。

あとは、砂の盛り上がりの部分をちょっと強調したいかも。

この辺りはちょっと秘策があります…明日、ベースは仕上げます☆



それが出来たら、ベース側面デコレートとウェザリング。

砂埃表現中心になりますね…参考資料探しておこうっと。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第828回 HGUCブルー1号機完成!

2009年08月11日 09時55分23秒 | 3年目アーカイブ
さて、間に色々挟んだりで長らくでしたが、個人的に大好きなブルー1号機が完成しました!


今回はメインが…う~ん、メインという意味で考えると、ブルーもじむーも同じくらいの比重でしたが…。

多分初めて(!)ほぼすべてのパーツの表面をペーパーがけまでして処理するという本気っぷりで、しかも部分改造して、まぁこの先また当分手を抜く方向で(ぁ



それはさておき、ブルー完成です!

以下、すべてクリックで拡大☆



ふろんとびゅー。

原作ゲーム画像を参考に、ヒザアーマー部分は濃いほうの青に塗装。


なお今後の製作の都合上、必要なもの以外の塗装等は一切行ってないです。

付属の手とか、マシンガンとか。




さいどびゅー。

右腕シールド基部差込口は、プラ板でそれっぽいのを作ってます。




りあびゅー。

後ろから見る分には、大きな変更点はナシ。




結局塗装した武装はこれらのみ。

HGUCジムコマンド宇宙用付属のビームサーベルのビーム刃部分を切り取り、真鍮線接続にして、塗装で再現。


一応キット付属は、この他にマシンガンとクリアーピンクのサーベルが付属。



人生初の部品注文をして頭部をもうひとつ確保し、通常状態と暴走状態の頭を準備。

バイザー内部の目のパーツにハセガワ製ミラーフィニッシュを使用。

バルカンは開口して真鍮パイプに、耳は市販の大きなリベットに置き換え。





可動範囲は十分とは言い切れませんが、とりあえずはまったく問題ないくらいに動きます。

よく誌面なんかでは、足首をダブルボールにすると自然になるらしいですが、そういうのはやらず。








塗装のレシピをー。

これもいつもと同じく、基本塗装はすべてMr.colorラッカー使用。スミ入れはタミヤエナメル。


薄い青:キャラクターブルー
来い青:ブルーFS15050
関節グレー:ニュートラルグレー+黒少し
バックパック等:ニュートラルグレー+黒多め
バーニア:ニュートラルグレー+黒多め+焼鉄色
赤部:モンザレッド
バイザー:それぞれクリアーグリーン/クリアーレッド
サーベル刃:下地にスーパーイタリアンレッド→ホワイトパール+クリアー+クリアーレッドを調色したレッドパール

スミ入れは、青が濃い目だったので、すべてタミヤエナメルつや消し黒を使用。


グレー部分の黒の量ですが、じむーと比較して、濃い目になるようにと考えて調色してます。

この辺は好みなので、好きな色味で良いかと。

濃い青はいわゆるブルーエンジェルスカラー。無調色でそのまま塗装すると、まさにブルーの濃い青と同じ色味になります。はげしくオススメ。

多分、薄い青の色味をどうするかで、個体差が一番現れるのかなぁと思ったり。他に大きく改造するような部分も目につかないですし。



肩、シールドのマーキングは付属のテトロンシールの余白を全て切り落としてます。


多少目消しが気になるパーツが多いですが、足なんかはほとんど必要ナシ。





地味な改造と色味で差別化した、という感じになるのかなぁ。




かなり今回は満足出来る結果になったかなぁと思います。

マシンガン、ちょっと手を入れて作りたかったかも…気が向いたら、かな。






さて…じむーとブルーの下準備が完了。

ここまででやっと下準備が完成とかどんだけ;;;;;;;;;;;;orz

ジオラマベースの作業、側面の塗装、2機のウェザリング…を、あと2週間で仕上げます。



はじめて尽くしの時ほど、学ぶことが多いです。

今のところ、なんとか乗り越えられてる…と良いなぁ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第827回 サーベルをなんちゃってグラデ表現

2009年08月10日 09時26分29秒 | 3年目アーカイブ
まず、昨日足りなかった部分を。


暴走頭部はこんな感じになりました。

HJの当時の作例では、トサカのカメラが緑になってましたが、正確には全部赤…だと思います。



肩およびシールドのマーキングデカール、とはいっても普通のシールですが。

これも例に及ばず、すべての余白を切り落として貼りました。

マーク系のシールは、やはり余白を切ることで印象が変わります。手間はかかりますがものすごくオススメ。

…貼る位置取りの難易度は跳ね上がりますが(苦笑)





で、ビームサーベルの塗装に入ります。

今回の目標は、筆塗りによる、(なんちゃって)グラデーション塗装です(笑)

いかにぼやかすか、に焦点を当てると、筆塗りでパールを使うのがもっとも効率的…だと思うので、実用的レベルまで引き上げるのが狙いっぽい感じで進めます。



まず、Ex-Sで実用化した(?)筆塗りパールでのビームサーベル。

前編後編にリンクっと。

今回もおさらいしつつ、筆塗りパールに挑戦です。



使うのはこの辺り。

今回はピンクのサーベルなので、ホワイトパールとクリアーレッドを準備。

…写ってないですが、クリアーも準備です。


スペアボトルに調色…しようかと思ったら、ちょうど良い量残ったクリアーがあったので、その中に入れて調色しました。

割合は曖昧です。体積比だと、クリアー1に対してホワイトパールが0.4ぐらい?

で、そこにタミヤの調色スティックのスプーン側で一杯分、クリアーレッドを入れて混ぜ混ぜ。



…これは塗装後感じたことですが…今回の場合だと、クリアーレッドをスプーン一杯分は多すぎたみたいです;;;;;;;;;;;;;;

もっと少ない量でも良かったみたい…まぁ、ビームサーベル塗装でしたからね;;;;;




ここからは大きい写真で失礼します。拡大しないと伝わりにくいので。


まず、ものすごく適当に、先っぽを赤く、真ん中をグラデのつもりぐらいに塗装。

あとでペーパーなんかでさらに適当にぼやかしたつもりにします(笑)



その上から、さっき作ったレッドパールを2度塗りしたところ。



こっちは4度塗り。


乾燥後、一度ペーパーがけして中研ぎを入れた後、もう一回だけ塗って完成にします。

現在乾燥まち。





よーく見ると、根元と先で色味が違うように見えます。

ただですね、レッドパールの色が濃すぎた…最初から、ある程度パール層を厚くすることで、下地の境目を見えにくくする予定だったので、もーっとパールのクリアーレッドを少なくすれば良かったみたい;;;;;;;;;;;

2枚目の写真では、綺麗に色の差が見えるんですが、実際には下地の赤がはっきり見えるんですよね、肉眼では。


いくら写真審査だからって、現物の完成度を下げたくはないし…そこは写真力でカバーしたい感じ。



っと、サーベルが完成次第となると、明日はブルー完成ですね。

一切のウェザリングなしVer.かぁ…このあと汚すんですよね…じむーもそうですが、汚したくない病にかかってます(爆)








p.s. 秋也のガンプラ日記(syuyaさん)をリンクに追加しました☆
素組み中心にガンプラを作られてます~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第826回 これは再度オススメ品となるかも

2009年08月09日 10時53分59秒 | 3年目アーカイブ
さくっと製作~。

かなり調子が良い…かもしんない。



全塗装終了した時の、作ったプラモへの愛着の湧き方は異常(笑)



で、本日はバイザーの作業を紹介、かな。


まず、バイザーそれぞれをノーマル、暴走にするために、クリアーレッドとクリアーグリーンで塗装。


さらに、0.2ミリ透明プラ板を適当なサイズに切って、同じく塗装。

こっちは多少ムラが出ても大丈夫です。出てない部分を切り出すので。



乾燥待ちの間に、取り出したるは今回の秘密兵器。

ハセガワのミラーフィニッシュシート。

実際使ってみての感想ですが、このサイズでこの値段なら、まったく問題ないです。

1000円、全然高くない。


で、ブルーのバイザー奥の眼の部分に上のミラーシートを貼ります。



まだ押さえが足りなかった時の写真だぁ;;;;;;;;

極薄シートなので、力を入れるとやぶれそうで怖いですが、指の腹で押すぐらいならまったく問題ないです。

このあとぐーっと押さえ込み。



するとこんな感じに。



赤も同様に作業を。

ちゃんと貼れると、かなりメッキのように見えて来る感じ…なんですが、はたして写真で伝わるかどうか;;;



あからさまな明るさは得られませんけど、かなり雰囲気が良いです。

ゼヒブルーを作る人にオススメしたいところ。



トサカのカメラにまでミラーシートを使う理由はないので、さっきのプラ板にラピーを裏から貼ります。


…暴走状態の写真がない;;;;;;;;;;;明日にでも再度…。。。。

緑は、キット付属のシールにしました。


赤いほうは、このミリ単位のサイズに切って、裏に両面テープを貼って、頭部に貼り付けてます。








写真はアレですね、伝わりにくい;;;;;;


ですが、ミラーシートの使い心地はかなり良いです。

上からの塗装には向かないようなので、クリアーパーツの下から、もしくは裏から使うにはかなり良好かと。

平面にはラピーで十分ですが、多少の段差ならちゃんとくっつくので、そういう時便利☆




次はサーベルの塗装かなぁ。

パールサーベルやってみます~☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする