今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

ほうれん草のあんかけ小定食

2008-02-01 | 朝食
 寒い毎日ですね。ブログ更新が遅れているうちに、気がつけば、引き続き駆け抜けるような2月になってしまいました。足踏みしていた間も、予想外に多くの方にお出でいただき、ありがとうございます。とても嬉しくまた励まされます。

 さて、2月1日の朝食は、かなりコンパクトになってしまいました。茹でたほうれん草に、生姜やほたて等の入ったあんをかけたものが主役です。他に、ミニトマト、しらす干しをたくさん載せたごはんを従えて・・。
 寒い時期に、お味噌汁を作る余裕がなかったのが残念です。

 ところで、2006年2月11日から始めたこの朝食ブログも、お陰様でここまで続きました。そもそもは我が家の朝食を記録に残そうとしたのが、スタートです。平凡でも、なるべく季節の魚や野菜たちとともに、5色の食卓を維持できるようにしたいと思っています。

 そしてもうひとつの大きな動機は、四谷の"オテル・ドゥ・ミクニ"のオーナーでもある三國シェフの講演会。
 高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですが、それもせいぜい年に数回止まりですよね。
 大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。高級でなくても単価が安くても旬のものや栄養あるものなどを偏りなくという意味で何を食べるか。そして誰とどのように食べるのかも、とても大切だそうです。例えば家族のいる方なら、できれば和気あいあいと食卓を囲めると良いですよね。


 本来、食事は摂る(いただく)ものであって、撮ることが主目的ではありません。メモ代りに、朝ごはんの献立が分かるようにお伝えしていければと思います。
 特にいまは、寒さも本番でしかも繁忙期の真っ只中です。最近は、ブログ更新もそうですが、食卓を維持するのがとても難しい状況にあります。それでも朝ごはんをいただきながら一日が始まる我が家です。1年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にありますから。

 立春も目前ですが、時期柄、風邪に負けないように、朝食をしっかりいただきたいものです。このコメント後半部分も、マンネリ気味ですが、これからも毎月1日には載せようと思っています。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へにほんブログ村レシピブログ
朝食ランキングに参加しています。毎日の記事にバナーは、少々重たい気もするので、もしあなたの気が向いたときにブックマーク欄をクリックしていただけると、嬉しいです。


 いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
 本当は繁忙期であっても、早寝早起きをもっともっと維持したいと思いながら・・今日も明日も明後日も、毎日元気に朝ごはん!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒カレー定食 | トップ | ウェスティンホテル東京~「T... »
最新の画像もっと見る

朝食」カテゴリの最新記事