今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

ウェスティンホテル東京~「TokyoBreakfast」

2008-02-02 | 旅行先での朝食
 最近、朝食ブログの更新が遅れがちになってしまいました。いまは繁忙期で、パソコンに向かうことが難しい状況です。それでも予想外に多くの方においでいただき、嬉しく励まされます。ありがとうございます。

 さて、2月2日の朝食を遡って書いています。
 ウェスティンホテル東京で迎える朝です。館内8ヶ所の料飲施設のうち、朝食に対応するのは、和洋食ビュッフェまたは洋定食の「ザ・テラス」と、和定食の「舞」(2月中旬まで工事によりクローズ)、そしてルームサービスです。ルームサービスが6:00開始というのも嬉しいですね。

 今回、眺めの良い部屋でしたので、ルームサービスで野菜を多用した特製メニューを選択してみました。税サ込3500円です。わざわざ英語表記するのが照れますが、大豆や野菜料理を朝から充分にいただけるのが嬉しかったです。
 ちなみに、この日、選択したのは、ジュース類から、豆乳バナナ、パンはクロワッサン、温かい飲み物はレモンティーです。
 他に、豆腐サラダ、白味のスクランブルエッグと7種類の温野菜、野菜スティック、一口サイズのミネストローネスープがあります。また、食後には、フルーツ入りヨーグルト。この日は、8種類の小さな果物が入っていました。まるでサラダボウルのような器に入っており、見た目以上に食べごたえがありました。
 去年11月ウェスティン大阪のB.R.B.同様、個性はありますが美味しかったです。豆乳バナナも飲みごたえのある濃さがいいです。個人的には、もう少し和風か小松菜など東京の季節の食材が加わっても良かったのではと思います。 あぁ、でもこれは、「東京」ではなく「Tokyo」でした。そう思えば、名前に相応しい内容かもしれませんね。

 いまは寒さも本番でしかも繁忙期ですが、休養や睡眠とともに、食事もしっかり摂りたいですね。本来は、普段から慣れている、漢字やひらがなで書ける、自分の味で賄いたかったものです。時間と身体はひとつしかありませんから、盛り付けなどのヒントを持ち帰ろうと思います。

 まだ少し遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!


にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ
 今朝は一応、旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿してみました。もし、クリックしていただけると、繁忙期に大枚はたいた甲斐があります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほうれん草のあんかけ小定食 | トップ | 白い朝 »
最新の画像もっと見る

旅行先での朝食」カテゴリの最新記事