おはようございます。7月1日の朝食を遡って書いています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この日の主菜は、プレーンオムレツでした。
副菜には、グリーンレタスとミニトマトをたっぷりと!
ところで、この朝食ブログも途切れがちではありますが、また新たな月を迎えることができました。
本来はなるべく近場で旬の魚や野菜などの食材を使いながら、栄養バランスや味覚のバランスをとるために、五味五色五法の献立を維持するのが理想です。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。コロナの時代では、レシピもネットで公開されていますね。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵です
でももっと大事なのは、毎日3回継続ある日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。誰もが忙しい朝でも、スピーディに短時間で支度すれば、その分、楽しい食卓を囲む時間が少しでもつくれますように!と願いを込めています。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
7月になりました。最近は1日になるといろいろなものが値上がりしますが、時間と心身の健康は、誰もがたったひとつだけ持っているかけがえのないものです。目先の華やかさに惑わされることなく、一人でも多くの人が安全に生活できますように、いま自分にできることをしたいと思います。
更新がまだまだ遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、プレーンオムレツでした。
副菜には、グリーンレタスとミニトマトをたっぷりと!
ところで、この朝食ブログも途切れがちではありますが、また新たな月を迎えることができました。
本来はなるべく近場で旬の魚や野菜などの食材を使いながら、栄養バランスや味覚のバランスをとるために、五味五色五法の献立を維持するのが理想です。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。コロナの時代では、レシピもネットで公開されていますね。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵です
でももっと大事なのは、毎日3回継続ある日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。誰もが忙しい朝でも、スピーディに短時間で支度すれば、その分、楽しい食卓を囲む時間が少しでもつくれますように!と願いを込めています。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
7月になりました。最近は1日になるといろいろなものが値上がりしますが、時間と心身の健康は、誰もがたったひとつだけ持っているかけがえのないものです。目先の華やかさに惑わされることなく、一人でも多くの人が安全に生活できますように、いま自分にできることをしたいと思います。
更新がまだまだ遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!