おはようございます。5月21日の朝食を遡って書いています。久しぶりに休日らしい、のんびりした土曜日を迎えています。
この日の主菜は、茹で玉子でした。玉子料理は朝食の定番ですが、茹で玉子はかなり久しぶりの登場です。そしてもうひとつの主役は、しめじの軽い炒めもの。他に、ブロッコリーの茎とハムを加えています。食材を同じような大きさに切り揃えて、軽く炒めるだけで出来上がりです。これは家族にも好評でした。
副菜は、水菜、アスパラガス、ミニトマト。
他に温かいコーンクリームスープと、ひんやりグレープフルーツヨーグルトを。
ところで昨日は二十四節季の小満だそうです。暑くなりはじめ、山野の緑も濃く麦の穂も育つ季節を指すそうですが、驚いたのは今日の最高気温です。国内の何箇所かで最高気温が真夏日を記録したそうですが、その上位6箇所がすべて北海道でした!九州や沖縄よりも暑かったそうです。こういうこともあるのですね、とにかくビックリしました。
寒暖差も大きい時期なので、栄養バランスのよい食事で乗り越えていきたいですね・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、茹で玉子でした。玉子料理は朝食の定番ですが、茹で玉子はかなり久しぶりの登場です。そしてもうひとつの主役は、しめじの軽い炒めもの。他に、ブロッコリーの茎とハムを加えています。食材を同じような大きさに切り揃えて、軽く炒めるだけで出来上がりです。これは家族にも好評でした。
副菜は、水菜、アスパラガス、ミニトマト。
他に温かいコーンクリームスープと、ひんやりグレープフルーツヨーグルトを。
ところで昨日は二十四節季の小満だそうです。暑くなりはじめ、山野の緑も濃く麦の穂も育つ季節を指すそうですが、驚いたのは今日の最高気温です。国内の何箇所かで最高気温が真夏日を記録したそうですが、その上位6箇所がすべて北海道でした!九州や沖縄よりも暑かったそうです。こういうこともあるのですね、とにかくビックリしました。
寒暖差も大きい時期なので、栄養バランスのよい食事で乗り越えていきたいですね・・今日も元気に朝ごはん!