
おはようございます。3月21日の朝食を遡って書いています。暖かいですね。急に桜のつぼみも大きくなってきました。
この日の主菜は、小海老と小松菜の玉子炒めです。この一品で副菜も兼ねています。小松菜を買ったら、付録でレシピがついてきました。
作りやすい分量は、4人分の材料として、小松菜1袋、玉子2個、むいた小海老12尾、サラダ油と塩胡椒、醤油などをお好みの適量です。今回は春らしくエンドウと、彩り用にクコの実を加えました。作り方は、水でサッと洗った小松菜を5センチくらいに切り、小海老と炒め、しんなりしたら調味料と玉子を加え、半熟になったら出来上がりです。彩りもよく仕上がりました。調味料を中華にしても良いですね。
手前のお味噌汁には、大根と豆腐のお味噌汁に、刻んだ蕪の葉を載せています。
食後の果物は、お休みしています。
今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、小海老と小松菜の玉子炒めです。この一品で副菜も兼ねています。小松菜を買ったら、付録でレシピがついてきました。
作りやすい分量は、4人分の材料として、小松菜1袋、玉子2個、むいた小海老12尾、サラダ油と塩胡椒、醤油などをお好みの適量です。今回は春らしくエンドウと、彩り用にクコの実を加えました。作り方は、水でサッと洗った小松菜を5センチくらいに切り、小海老と炒め、しんなりしたら調味料と玉子を加え、半熟になったら出来上がりです。彩りもよく仕上がりました。調味料を中華にしても良いですね。

手前のお味噌汁には、大根と豆腐のお味噌汁に、刻んだ蕪の葉を載せています。
食後の果物は、お休みしています。
今日も元気に朝ごはん!
ホントに暖かくなりましたね~
お花見しました??
小松菜と卵の黄色はとても彩りいいですね。
小えびも加わると更に春っぽい彩を感じます。
我が家も小松菜、よく頂きます(^^)
小海老と小松菜の玉子炒め定食
おいしそうです
小松菜体に良いお野菜ですね
どうもありがとう。
我が家も、湯河原周辺の梅と
近郊の桜を見にいきましたよ~
現地での景観を壊さないように
出発前にしっかり腹ごしらえしてから出かけます。
小松菜は、下茹でしないですぐに炒めることができて便利です。
玉子だけでも充分美味しいのですが
品数を減らしたかったので、
その分、小エビなどを加えました。
見た目も春らしくなりました。
ryuji_s1さん
いつも温かいコメントありがとうございます。
油も控え目で、体に良さそうですね。
玉子も優秀な食材です