
おはようございます。8月6日・・夏休み旅行の4日目の朝食を、引き続き遡って書いています。
のんびり滞在した温泉旅館から場所を移して、この日は御殿場にあるオーベルジュ・ブランシュ富士で迎えました。今回の旅行では、温泉旅館に十分滞在したので、気分を変えようと思い、この場所に決めました。標高が少し高いので、涼しく快適でした。
オーベルジュは、この朝食ブログでは初登場ですね。こじんまりとしたレストラン「ラ・ブランシュ」がメインの施設で、そのおまけとして宿泊できる客室がある、というような雰囲気です。なので、館内のレストランはここ1箇所のみです。アラカルトメニューは、ルームサービスでも提供されているようです。朝食は、アメリカンブレックファストが1種類のみ。お値段は2300円です。小さなオーベルジュらしく、いずれも美味しく、また窓の外には緑も多く、落ち着いてゆっくりいただけました。
この日の主菜は、プレーンオムレツ、カリカリのベーコン、ソーセージ。副菜はベビーリーフのサラダでした。メインのお料理が出るまえに、最初にグレープフルーツジュースとプレーンヨーグルト、果物が運ばれてきました。この日の果物はキウィフルーツとパイナップル。地元産蜂蜜。ジャムはブルーベリーとニューサマーオレンジの2種類でした。
ホカホカのパンは3種類、トースト、クロワッサン。メイプルシロップを練りこんだデニッシュ。特にデニッシュは、他で見たことのない、面白いそして美味しいものでした。自宅ではとうてい作れない、豪華な朝食でした。
嬉しかったのは、出されるものがとてもおいしかったこと。地元産の野菜や蜂蜜、ニューサマーオレンジなどの果物はもちろん、お水まで富士山の伏流水だそうで、とてもうらやましいものです。また、チェックイン後に、お部屋の冷蔵庫に素敵なデザートまでありました。明るいうちに来ればよかったですね。築20年経っている建物も、維持管理は良好でした。


御殿場も通勤圏内ですが、近場でも一応旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿したつもりです。昨日の温泉旅館にしても、このオーベルジュにしても宿泊施設のカテゴリーはほかにもあるかもしれませんが、にほんブログ村のカテゴリーをこれ以上こまかく分けるのも難しいので、このようにしました。もし、クリックしていただけると、出かけた甲斐があります。
夏のお天気は雲も多く変わりやすいですが、早起きしたら、チラッと富士山が顔を出していました。
今日も元気に朝ごはん!
のんびり滞在した温泉旅館から場所を移して、この日は御殿場にあるオーベルジュ・ブランシュ富士で迎えました。今回の旅行では、温泉旅館に十分滞在したので、気分を変えようと思い、この場所に決めました。標高が少し高いので、涼しく快適でした。
オーベルジュは、この朝食ブログでは初登場ですね。こじんまりとしたレストラン「ラ・ブランシュ」がメインの施設で、そのおまけとして宿泊できる客室がある、というような雰囲気です。なので、館内のレストランはここ1箇所のみです。アラカルトメニューは、ルームサービスでも提供されているようです。朝食は、アメリカンブレックファストが1種類のみ。お値段は2300円です。小さなオーベルジュらしく、いずれも美味しく、また窓の外には緑も多く、落ち着いてゆっくりいただけました。
この日の主菜は、プレーンオムレツ、カリカリのベーコン、ソーセージ。副菜はベビーリーフのサラダでした。メインのお料理が出るまえに、最初にグレープフルーツジュースとプレーンヨーグルト、果物が運ばれてきました。この日の果物はキウィフルーツとパイナップル。地元産蜂蜜。ジャムはブルーベリーとニューサマーオレンジの2種類でした。
ホカホカのパンは3種類、トースト、クロワッサン。メイプルシロップを練りこんだデニッシュ。特にデニッシュは、他で見たことのない、面白いそして美味しいものでした。自宅ではとうてい作れない、豪華な朝食でした。
嬉しかったのは、出されるものがとてもおいしかったこと。地元産の野菜や蜂蜜、ニューサマーオレンジなどの果物はもちろん、お水まで富士山の伏流水だそうで、とてもうらやましいものです。また、チェックイン後に、お部屋の冷蔵庫に素敵なデザートまでありました。明るいうちに来ればよかったですね。築20年経っている建物も、維持管理は良好でした。


御殿場も通勤圏内ですが、近場でも一応旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿したつもりです。昨日の温泉旅館にしても、このオーベルジュにしても宿泊施設のカテゴリーはほかにもあるかもしれませんが、にほんブログ村のカテゴリーをこれ以上こまかく分けるのも難しいので、このようにしました。もし、クリックしていただけると、出かけた甲斐があります。
夏のお天気は雲も多く変わりやすいですが、早起きしたら、チラッと富士山が顔を出していました。
今日も元気に朝ごはん!
夏のご旅行、リフレッシュできましたか?
旅館もオーベルジュもどちらもゆっくりできそうで、いいですね。
お食事も美味しそう。
特に、旅館の朝ごはん、品数多く、工夫されてて、美味しそう。
オーベルジュの方は夜も召し上がったんですか?
オーベルジュ・・・、泊まったことがないので、一度泊まってみたいです~・・。
暑いですね。
こちらのディナーもいただきました。というか、ディナーを目的に訪れました。
せっかくのフランス料理なので、
ワインもグラスでいくつかいただきました。
金目鯛やメロンなど
地元産の食材をたくさん使っていました。
夏は食欲が細くなりますが、
負担にならないよう、ソースもさっぱりした仕上がりで
美味しくいただきました。
ホテルとはひと味違いますが、
落ち着いてリフレッシュできて良かったです。
温泉旅館と組み合わせたので、さらに楽しかったのかも。
ほかにも素敵なオーベルジュがたくさんありますね~。
いつか遠出をしてみたいものです。