![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/0b080f9f84b2c79fe30001d0b844ca80.jpg)
おはようございます。10月30日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、目玉焼きでした。卵メニューの中では、ご機嫌な朝向きの時短料理です。
副菜は、ベビーリーフ、小松菜、アスパラガス、ミニトマトのサラダを同じプレートに盛りつけています。
また肌寒いこの季節の主役は、野菜スープ♪ドライトマト、ニンジン、キャベツ、セロリなどの西洋野菜とともに、ごぼうも入れています。サラダよりスープの方が野菜の量が多いくらいです。
食後の果物はお休みしています。
時短レシピでガッツリと・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、目玉焼きでした。卵メニューの中では、ご機嫌な朝向きの時短料理です。
副菜は、ベビーリーフ、小松菜、アスパラガス、ミニトマトのサラダを同じプレートに盛りつけています。
また肌寒いこの季節の主役は、野菜スープ♪ドライトマト、ニンジン、キャベツ、セロリなどの西洋野菜とともに、ごぼうも入れています。サラダよりスープの方が野菜の量が多いくらいです。
食後の果物はお休みしています。
時短レシピでガッツリと・・今日も元気に朝ごはん!
これからの季節はスープなどの温かい物を朝食には取り入れたいですね。
体が温まらないとお出かけするのも寒くてすくんでしまいます。
わたくしの場合は早朝ジョギングで体はぽかぽかしておりますが。
今日は休日なので、きっちりした朝食を作りたいと思っております。
ジョギングから帰ってきて腹ペコですわ(笑)
本当にお早いですね!
そうですね、これからの季節
朝に温かい汁物あるといいですね。
もちろん、お茶などでも。
朝食前のジョギングとは素晴らしいですね!
我が家では、起床直後はまだ頭が眠ったまま(笑)
白湯を飲み、軽い体操や朝食の支度をしながら
次第に目が覚めてきて
朝食が終わってようやく身体も目覚めるようです(爆)
それぞれに限りある時間の中で
栄養バランスのとれた食事をいただけ素敵ですね!
チキンとたっぷり野菜の洋風時短定食
お野菜が酸っぱい
素適な朝食料理ですね