今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

奈良ホテル「三笠」

2014-01-03 | 旅行先での朝食
 おはようございます。1月3日の朝食を遡って書いています。年末年始はお休みをいただき、旅行へでておりました。昨日のうちに賢島から奈良へ移動していました。今年のお正月は出かけた先どこもお天気がよく、とても楽しいです。、奈良は6年ほど前に紅葉狩りで昼間だけ出かけたことがありましたが、宿泊するのはかなり久しぶりのことです。


 この日は、奈良ホテルで朝を迎えました。館内には2箇所の料飲施設がありますが、そのうち朝食に対応するのはメインダイニングの三笠とルームサービスです。この日は、三笠で定食をいただきました。遠くに国宝である興福寺の五重塔を眺めながら、格調高い折り上げ式格天井を見上げながら、近くには数々の絵画を眺めながら、のんびりいただきます。やはり落ち着いていただくには、ビュッフェ形式ではなくセットメニューがいいですね。
 
 この日はまだお正月気分で、和食は通常の定食風にお雑煮が加わります。

 お雑煮は白味噌と白い丸餅、雲丹。茶粥。どちらもとてもおいしかったです。
 他に、紅白なます、完熟金柑、つみれのような練り物。煮物は里芋、花人参、椎茸、がんもどき、青菜。焼き物は鰆、玉子焼き、大根おろし。奈良ホテルでは献立をいただけなかったので記憶をたどった限りでは、この玉子焼きには雲丹など何種類か入ってとても美味しかったような気がします。香の物は、白菜、梅干し、奈良漬け。


 洋食は、ごく普通にオートミールとサラダ、オレンジジュース。


 メインはポーチドエッグとハム。フレンチトーストにはシュガーとメイプルシロップをたっぷりいただきました。




 久しぶりの旅行だったので、
 にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿しました。もし、クリックしていただけると、とても久しぶりに奈良を訪れた甲斐があります。

 旅行の醍醐味は、上げ膳据え膳にありますが、その中でも朝食は、お宿でいただく最後のお料理であると同時に、一日をスタートさせる元気の源でもあります。はるか飛鳥時代に遡る古の都、105年前の木造の建物が修理を重ねながら今なお壮麗で、かつ当時の役割そのままに現役で稼動しているということに、ただ先人の智慧と努力を追体験しているようです。
 ホテルが立地する奈良公園は高台にあり、世界文化遺産郡もすぐ近くに点在し、時空を超えた別世界といまを結ぶ不思議な感覚がしました。

 ゆっくり天平の陽を感じながら、自宅では到底不可能な特別な朝食でした。

 今日も元気に朝ごはん!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志摩観光ホテルクラシック「... | トップ | 野菜うどん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2014-01-10 14:13:07
amabilisさん
奈良ホテル「三笠」
素敵なお食事
嬉しいですね
おいしそうです
楽しい一時をお過ごしですね
返信する
Unknown (おぜん)
2014-01-10 23:40:08
奈良ホテルの朝食はこんな感じなんですね。

茶粥であると言うのは知ってましたが・・・、お正月はお雑煮も付くのですね。
白味噌のお雑煮はいかがですか?私は大好きなんです。もの心付いた時から結婚するまでずっといただいていたので。。

ゆっくりいただくのは定食ですね。旅に出るといつも迷います。ブッフェスタイルにはその楽しさもありますが・・・
素敵な休日がすごせてよかったですね。。
返信する
Unknown (さすらい)
2014-01-11 04:53:40
おはようございます。
ようこそ奈良へ!
こちらに来られたのですね。
しかも三笠とは…高級なとこを利用されてるので驚きました。
わたくしはこんな高級なとこは、きっと人生の中で経験することはないと思います。
奈良でのんびりしたお正月休みを過ごされましたか?
京都と違って奈良はちょっとマイナーですが、良いとこですよ(笑)
返信する
お正月休み (amabilis)
2014-01-11 16:03:53
ryuji_s1さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

ブログを初めて以来、初めてお正月の旅行でした。
休みも明けたので
また日常生活に戻って過ごします。
返信する
お正月休み (amabilis)
2014-01-11 16:09:48
おぜんさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

白味噌のお雑煮、普段いただくものとは違いますが
また美味しいですね。
しかも奈良盆地で雲丹をいただけるとは予想外でした。
いろいろなものがあるということ自体が素晴らしいと思います。

秋が繁忙期だったので
今回年末年始にこのような貴重な機会をいただき
感謝しています。

また日常に戻りましたので
毎日のバランスを考えながら
頑張っていこうと思います。
返信する
奈良 (amabilis)
2014-01-11 16:27:42
さすらいさん、こんにちは。
我が家の普段の質実剛健な食卓とは
まるで別世界の豪華な朝食に
さすらいさんもさぞ驚いたことでしょう。

我が家も驚きました
まさか奈良盆地で雲丹のお雑煮をいただけるとは!

今回、奈良は1泊2日の滞在でしたが
おかげさまでのんびり過ごせました。
返信する

旅行先での朝食」カテゴリの最新記事