![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/dfb54234131d4c99a1ce72c84a1a5fd7.jpg)
おはようございます。6月1日の朝食を、さかのぼって書いています。更新が遅くなりがちな朝食ブログですが、いつも多くの方においでいただき、誠にありがとうございます。
さて、この日も主菜は、イカの磯辺揚げでした。昨夜買ってきたものが、一晩夜更かししてしまいました。平日は予定より帰りが遅くなると、食卓の献立の消化にも影響がでるので、特にこれから暑くなるような季節は、かなり注意します。
副菜は、大好物であるひじきと大豆の五目煮。そしてキャベツと大根の葉のお浸しです。お味噌汁には、昆布、大根、ワカメ、もやしを入れています。食後の果物はお休みしています。
さて、この朝食ブログも、お陰様で6度目の6月を迎えました。我が家の日常の食卓では、限られた条件のなかでも、なるべく近場で旬の魚や野菜などを使いながら、五味五色五法の献立を維持できるようにしたいと思います。普通に買い物ができ、普通の食事をバランスよくいただけることに感謝しながら、何ができるかを想いながら、これからも長い上り坂を乗り越えていきたいです。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
でももっと大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。毎月一日に限らず、あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
6月は、梅雨入りの季節、そして陽が一年で最も長い、夏至ももうすぐです。暑かったり梅雨寒だったり、体調管理も注意を要する時期ですが、大災害はいまも進行形です。
一日でも早く、一人でも多くの方が
毎日元気に朝ごはん!を取り戻しますように・・
立ち上がるためにも、まずは・・今日も元気に朝ごはん!
さて、この日も主菜は、イカの磯辺揚げでした。昨夜買ってきたものが、一晩夜更かししてしまいました。平日は予定より帰りが遅くなると、食卓の献立の消化にも影響がでるので、特にこれから暑くなるような季節は、かなり注意します。
副菜は、大好物であるひじきと大豆の五目煮。そしてキャベツと大根の葉のお浸しです。お味噌汁には、昆布、大根、ワカメ、もやしを入れています。食後の果物はお休みしています。
さて、この朝食ブログも、お陰様で6度目の6月を迎えました。我が家の日常の食卓では、限られた条件のなかでも、なるべく近場で旬の魚や野菜などを使いながら、五味五色五法の献立を維持できるようにしたいと思います。普通に買い物ができ、普通の食事をバランスよくいただけることに感謝しながら、何ができるかを想いながら、これからも長い上り坂を乗り越えていきたいです。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
でももっと大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
![](http://food.blogmura.com/asagohan/img/asagohan80_15.gif)
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
6月は、梅雨入りの季節、そして陽が一年で最も長い、夏至ももうすぐです。暑かったり梅雨寒だったり、体調管理も注意を要する時期ですが、大災害はいまも進行形です。
一日でも早く、一人でも多くの方が
毎日元気に朝ごはん!を取り戻しますように・・
立ち上がるためにも、まずは・・今日も元気に朝ごはん!