
おはようございます。8月13日の朝食を、遡って書いています。立秋を過ぎても厳しい猛暑が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしたか?
我が家の北陸旅行は和倉温泉から山中温泉に移動しました。3日目となるこの日の滞在先は、景勝地鶴仙渓に面した花紫です。食事場所は、館内のステイダイニング「にほん」でいただきました。写真だけを見ると、照明が暗く見えるのですが、実は造型和紙ごしに渓谷の景色がかすかに見える、なんともいえない落ち着いた明るさです。
さて、ここもお料理が凝っていて、写真1枚にはとてもおさまらないほど種類も多かったので、思い出せる限り書いてみます。文章力の足りないところは、写真で補えれば、と思います。
この日の主菜は、出汁巻き玉子でした。

珍味は、大根のはりはり漬け、ちりめんじゃこ、岩海苔。
籠の中の前菜は、金時草と加賀太きゅうりの酢の物、ほうれん草の胡麻和え、ひじきの煮物。加賀野菜のコンソメスープ。

すごいと思ったのが、焼き魚!蛍烏賊、カレイ、小鯛の一夜干しの3種類。そして青海苔まであり、なんと炭火であぶっていただきます。
蒸し野菜は、ブロッコリー、蓮根、五朗太芋、キャベツ、椎茸、人参。加賀野菜がたくさんあります。煮物は、がんもどきのようなもの、加賀ナス、いんげん。本当はもっと風流な名前がついていたはずなのですが、思い出せません。材料も地元産が多く。オレンジジュース、青海苔のお味噌汁。
食後には果物まで。スイカとオレンジです。

どれも、美味しく、量も多く、休みだったのでゆっくりいただきました。

今回訪れたのは温泉旅館ですが、数少ない旅行の機会でカテゴリーをこれ以上細かくわけるのも不本意なので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿しました。和洋の違いはありますが、もし、クリックしていただけると、初めて北陸を訪れた甲斐があります。
旅行の醍醐味は、上げ膳据え膳にありますが、その中でも朝食は、お宿でいただく最後のお料理であると同時に、一日をスタートさせる元気の源でもあります。お料理のほとんどが地元石川近辺で採れたもので、とても美味しくゆっくりくつろげました。静かな温泉街の、こじんまりとした旅館でしたが、素敵な夏休みを過ごすことができました。いつかまた異なる季節に来てみたいものです。
ゆっくり休めたことに感謝しながら・・今日も元気に朝ごはん!
我が家の北陸旅行は和倉温泉から山中温泉に移動しました。3日目となるこの日の滞在先は、景勝地鶴仙渓に面した花紫です。食事場所は、館内のステイダイニング「にほん」でいただきました。写真だけを見ると、照明が暗く見えるのですが、実は造型和紙ごしに渓谷の景色がかすかに見える、なんともいえない落ち着いた明るさです。
さて、ここもお料理が凝っていて、写真1枚にはとてもおさまらないほど種類も多かったので、思い出せる限り書いてみます。文章力の足りないところは、写真で補えれば、と思います。
この日の主菜は、出汁巻き玉子でした。

珍味は、大根のはりはり漬け、ちりめんじゃこ、岩海苔。
籠の中の前菜は、金時草と加賀太きゅうりの酢の物、ほうれん草の胡麻和え、ひじきの煮物。加賀野菜のコンソメスープ。


すごいと思ったのが、焼き魚!蛍烏賊、カレイ、小鯛の一夜干しの3種類。そして青海苔まであり、なんと炭火であぶっていただきます。
蒸し野菜は、ブロッコリー、蓮根、五朗太芋、キャベツ、椎茸、人参。加賀野菜がたくさんあります。煮物は、がんもどきのようなもの、加賀ナス、いんげん。本当はもっと風流な名前がついていたはずなのですが、思い出せません。材料も地元産が多く。オレンジジュース、青海苔のお味噌汁。
食後には果物まで。スイカとオレンジです。

どれも、美味しく、量も多く、休みだったのでゆっくりいただきました。

今回訪れたのは温泉旅館ですが、数少ない旅行の機会でカテゴリーをこれ以上細かくわけるのも不本意なので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿しました。和洋の違いはありますが、もし、クリックしていただけると、初めて北陸を訪れた甲斐があります。
旅行の醍醐味は、上げ膳据え膳にありますが、その中でも朝食は、お宿でいただく最後のお料理であると同時に、一日をスタートさせる元気の源でもあります。お料理のほとんどが地元石川近辺で採れたもので、とても美味しくゆっくりくつろげました。静かな温泉街の、こじんまりとした旅館でしたが、素敵な夏休みを過ごすことができました。いつかまた異なる季節に来てみたいものです。
ゆっくり休めたことに感謝しながら・・今日も元気に朝ごはん!
旅館の食事は、丁寧に細かく丁寧に作られていて、食べるのも楽しいですね。
地元で取れたものを頂くのも楽しみですね。
ステキな朝食です。
山中温泉 花紫
素適な温泉旅館ですね
お料理豪華で素晴らしいです
美味しそう
楽しいひとときですね
近所では見かけない食材もたくさんあって
また、焼き物や漆器など器も素敵で
露天風呂からの眺めも涼しげで
とても美味しく楽しい旅行でした。
普段とは違うお料理が
上げ膳据え膳というのも
旅行の醍醐味です。
トリエル家の夏休みはこれからなので
また楽しみですね♪
いつもありがとうございます。
初めての北陸旅行だったので
いろいろ相談しながら
海と山の両方へ行きました。
小鯛や蛍烏賊などを炭火であぶっていただくのに感心しました。
これだけでも豪華なのですが
個性的な地元産の食材を
いろいろいただけたのもうれしかったです。
流通量が少ない地元産
それぞれにあるものも大事にしていきたいと思いました。