今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

茶そば定食の朝

2006-07-17 | 朝食
 7月17日、三連休も最終日です。って、どこへ行くわけでもない我が家は、ずっと家で朝を迎えています。昨日までに比べれば大幅に涼しい・・気温21度です。  今朝は、茶そばで一休み。予想外に涼しいので、おつゆを温めてにゅうめんのようにしてみました。適当に薬味やトッピング、夏の野菜や果物を添えて。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

大切な朝

2006-07-16 | 朝食
 7月16日の朝食です。昨日よりはやや暑さが和らぎました。  今朝はちらし寿司。意図しないのに働き者となってしまいました。小皿に銘々取り分けてから、具を載せるように区別しています。他に、椎茸とタマネギそしてワカメのみそ汁。緊張する朝ですが、トマトサラダとバナナを添えて。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (3)

気合いを入れる朝

2006-07-15 | 朝食
 7月15日の朝です。相変わらず暑いですねぇ  今朝は、定番の和定食で気合いを入れてみました。おみそ汁の具には、キャベツとワカメをたくさん入れています。見ただけでも汗が噴き出そうですが・・。  一杯の枝豆やさくらんぼで、少し落ち着けて。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

サラダで始まる朝

2006-07-14 | 朝食
 7月14日の朝は、暑くて目が覚めました。温度計を見ると既に30℃です・・  あまりの暑さに、湯気いらずのサラダ2種にしてみました。トマトとモッツァレラチーズのサラダ、そして胡瓜とグレープフルーツのサラダです。  いつものおみそ汁に代えて、今朝は冷たい牛乳を添えて。  とりあえず小休止をとりながら・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

煮物定食

2006-07-13 | 朝食
 7月13日の朝です。  今朝は久しぶりに作ってもらいました。南瓜の煮物と、温野菜のサラダそして目玉焼き。なんとなく洋風の食卓です。  ・・なのになのに、なんと写真を取り忘れ!!!気付いた時には既に遅く・・全くなっていない・・  ですが、夏らしい食卓の雰囲気だけでも伝わると、嬉しいです。  やはり夏ボケ?・・でも負けずに、今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (2)

はたはたの丸干し定食

2006-07-12 | 朝食
 7月12日の朝です。蒸し暑いですね・・  今朝の焼き魚は、兵庫県産のはたはた丸干し。お麩とワカメのおみそ汁を添えて。それにしても、他の野菜たちって・・形が違っているだけ?  なんて小さなことは、気にしない気にしない。  おおらかな気持ちで、今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (2)

あじの開き定食

2006-07-11 | 朝食
 7月11日の朝食です。  毎度お・な・じ・み・の鯵定食・・唐津産のものがあるのですね  でも、今朝の和定食はひと味違います。それは、素敵な炊き込みご飯をKateさんのブログで見つけたので・・早速作ってみました  枝豆と生姜って、合うんですね。食欲の衰えがちな夏場に、とても良い香りです。豆腐とワカメのおみそ汁をはじめ、もうすっかり見慣れたいつものサイドディッシュたちも、なんとなく映えますねぇ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

とびうおのたたき定食

2006-07-10 | 朝食
 7月10日の朝食です。  雨降りなのに、なぜかかなりオーバー気味になってしまいました。画像は補正せずそのまま使っています。  今朝の主菜には、紀州沖産のとびうおを、たたきにしてみました。大葉や茗荷、生姜など夏の和製ハーブたちと共に、たたく、たたく!まるで鯵の調理法そのものです。  他に、夏らしいとうもろこしや、油揚げと豆腐のおみそ汁などを添えて。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (4)

あじの塩焼き定食

2006-07-09 | 朝食
 7月9日の朝ごはんです。  今朝の主菜は長崎県産の鯵。このところ食卓にはよく登場していますが、あきません。わが家では別名あきない定食。今朝は塩焼きに。直前に醤油を振り落とす(かけるとかけすぎになるので・・)と、香りが立ち上って食欲がそそられます。  おみそ汁にはワカメと豆腐。冷や奴と元が同であるのもバレていますが・・。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

ムニエル定食

2006-07-08 | 朝食
 7月8日の朝食です。  今朝の主菜は、なんと舌平目のムニエルです。をぉっ!!!  家庭向けの小型で薄いものが安く出回っていました。外食だと、長さも厚みもこの2倍以上ありそうな立派なムニエルを見たことがあります。で、思いついた調理法がムニエルだけだったので、全体を洋風にしてみました。さすが時間に余裕のある週末。  他に軽くソテーして夏野菜と食後の果物を添えて。そうそう、汁物はコーンクリームスープ . . . 本文を読む
コメント

冷やしそうめん

2006-07-07 | 朝食
 7月7日の朝ごはんです。 3月と5月は必要な食材が国産では入手できなかったため、節句らしい食卓にはできなかったのですが、今日は七夕。我が家にしては頑張って、冷やしそうめんにしてみました。そうめんは6月24日以来のことです。  添えたおかずは、とうがんと海老のあんかけ。キッコーマンさんのレシピを参考にしました。海老をたたくのが面倒で、つい手抜き。でも冷めても美味しいですね。  そしてミニトマ . . . 本文を読む
コメント (5)

今日も大好きな鯵の開き定食

2006-07-06 | 朝食
 7月6日の朝です  えっ、これいつの?と思うかもしれない、毎度おなじみの和定食です。早めに食材を使い切りたい一心で、しばしば連投が続きます。昨日とほとんど変わりませんが、これもまぁご愛敬・・  昨日よりは、海の幸が多いのですよ。今朝のおみそ汁には、油揚げとワカメを入れています。  ちょっぴり涼しい朝を嬉しく思いながら、今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

あじの開き干し定食

2006-07-05 | 朝食
 7月5日の朝です。  久しぶりに、あつあつご飯とおみそ汁の和定食  今朝の主菜は長崎県産の鯵の開き干し。おみそ汁には、キャベツと茗荷をたくさん入れて。他に、小さな夏野菜たちを従えて。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (4)

鶏肉と夏野菜の煮込み定食

2006-07-04 | 朝食
 7月4日の朝食です。  以前、購読している新聞に載っていた写真が美味しそうだったので作ってみました。骨付き鶏肉を軽くソテーしてトマトとハーブで煮込んでみました。夏野菜を添える余裕があるのは、昨日より涼しいため。  珍しく主食はパンです。3月5日アフリカンな朝のときに、朝食でパンはほとんど食べないと豪語したことがありますが・・・あれはあれ・・ん?  暑さ厳しい真夏には、湯気を見るのもせつない時 . . . 本文を読む
コメント (2)

鮹キムチ定食

2006-07-03 | 朝食
 7月3日相変わらず蒸し暑い朝です  あまりの暑さに、今朝はガスコンロいらずの献立。メインのつもりは鮹と胡瓜のキムチ和え。夜だとビールのつまみに最高ですが、朝なので、副菜にはオクラ納豆。焼き海苔と小エビを添えて。朝ごはんらしくしています。  この暑さだと、おみそ汁を鍋で作るのが毎日は難しい・・(涙)  でもまだなんとか一人前の食欲は確保できて・・今日も元気に朝ごはん!   . . . 本文を読む
コメント