そろそろ帰るかとゲート近くまで歩いてきたときです。あるテントに目がいきました。
お客さんが誰もいないのですが、テントの中の展示ケースに何か模型が入っています。
形状から人工衛星とすぐに気が付きました。人工衛星なら、ここは相模原です。JAXAです。そうです「はやぶさ」です。
早速近づいてみると、なんと「はやぶさ2号」です。ハヤブサの後継機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/f17783251877b8a58b9ea82b7b5eb3be.jpg)
実物の1/8大の模型です。
2014年12月H-ⅡAロケットで打ち上げ予定だそうです。小惑星探査機で、地球近傍小惑星への着陸とサンプルリターンが計画されています。
しかしこんな模型が展示されているのに、皆さん気が付かないのは残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/62eba59b2fd2cf64216ac7359342790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/4a5a32fbde71336048626f5eec404dc9.jpg)
許可を貰ってじっくり撮影させていただきました。
思わぬ拾い物でした。
お客さんが誰もいないのですが、テントの中の展示ケースに何か模型が入っています。
形状から人工衛星とすぐに気が付きました。人工衛星なら、ここは相模原です。JAXAです。そうです「はやぶさ」です。
早速近づいてみると、なんと「はやぶさ2号」です。ハヤブサの後継機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/f17783251877b8a58b9ea82b7b5eb3be.jpg)
実物の1/8大の模型です。
2014年12月H-ⅡAロケットで打ち上げ予定だそうです。小惑星探査機で、地球近傍小惑星への着陸とサンプルリターンが計画されています。
しかしこんな模型が展示されているのに、皆さん気が付かないのは残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/62eba59b2fd2cf64216ac7359342790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/4a5a32fbde71336048626f5eec404dc9.jpg)
許可を貰ってじっくり撮影させていただきました。
思わぬ拾い物でした。