実は先週から小さな休耕田に通っています。先日も述べましたが休耕田が少なっていく中、わずかに残っている小さな休耕田です。
大した期待もなく覗いてみたのですが、離れた向こう側の畔近くに茶色の水鳥がいるではありませんか。イソシギによく似ていますが、白い切れ込みがありません。若しかして♪クサシギではと、一人ほくそ笑んだのです。シギチドリはなかなか新しい手を見つけるのが難しいのです。
うろ覚えの小さな休耕田で見つけたことに、小さな喜びを感じました。
大変警戒心が強く近づけません。手前の放棄されたあぜ道を腰をかがめて少し前進、その草道に腰を下ろして撮影したのですが、その草道はなんと昨日の「ヤマカガシ」の草原から数メートルしか離れていなかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/e5a9d6163b69a2edc307c83f9afaec69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/f454918853ec468f097a335f6739308a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/3f1bd9b6b3b177cf52e9bb89111606c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/ea097de6a0b341983c88fd1125a27b89.jpg)
手前に移っているのは、ダイサギかチュウサギです。
大した期待もなく覗いてみたのですが、離れた向こう側の畔近くに茶色の水鳥がいるではありませんか。イソシギによく似ていますが、白い切れ込みがありません。若しかして♪クサシギではと、一人ほくそ笑んだのです。シギチドリはなかなか新しい手を見つけるのが難しいのです。
うろ覚えの小さな休耕田で見つけたことに、小さな喜びを感じました。
大変警戒心が強く近づけません。手前の放棄されたあぜ道を腰をかがめて少し前進、その草道に腰を下ろして撮影したのですが、その草道はなんと昨日の「ヤマカガシ」の草原から数メートルしか離れていなかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/e5a9d6163b69a2edc307c83f9afaec69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/f454918853ec468f097a335f6739308a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/3f1bd9b6b3b177cf52e9bb89111606c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/ea097de6a0b341983c88fd1125a27b89.jpg)
手前に移っているのは、ダイサギかチュウサギです。