新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

やっぱり「王熟」

2016-09-15 18:02:27 | グルメ
すっかり朝晩涼しくなりました。このまま秋へ入るのでしょうか。それとも台風一過残暑になるのでしょうか。
涼しくなりましたので御御御付けをちゃんと食べたくなりました。夏の間はお椀で1回分毎作ってきましたが、お鍋でしっかり作りたくなりました。
丁度味噌のストックもなくなりましたので、行きつけの味噌の卸店に出かけました。
2年ほどかけていろいろ全国のお味噌を食べ比べてきましたが、昨年末から越後味噌の「香吟粒」と越中味噌の「王熟」を選択しております。

また年末には帰省の土産でまとめ買いをしますので、それまでのつなぎを買うことにしました。どちらにするか迷いましたが結局越中味噌の「王熟」にしました。


この卸店は個人の客には100グラム単位で売ってくれるのがうれしいシステムです。

「王熟」は、
味は、中甘です。原材料 米・大豆・塩だけです。 麹比率120%ですので少し多めです。この麹が御御御付けの表面に花弁のように浮いてきます。
長年越後味噌を食べてきましたので、この味噌のほど良い甘さが気に入っています。

年末のまとめ買いでは、「王熟」と「香吟粒」を組み合わせて購入するつもりです。何故ならずっと甘いのはちょっと飽きが来ますので、時々ローテーションを入れ替えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする