本日は1時間くらい毎に通り雨のような、アウト何とかと呼ぶ雨の筋が通過していたらしいです。折りたたみを持って出たのですが何とか使わないように行動をコントロールしてました。
(アウト何とかを気象庁の台風の解説で探したのですがわかりません。朝の予報のコーナーで解説していたので気になりました)
鳥撮を始めたころ、昔から遊びに行っていた里山へ撮影に出かけるようになった時のスナップです。
例のアカボシゴマダラです。特定外来生物の蝶を見つけてから、注意して見つけるようになってしまいました。
水を飲みに来ていたアオスジアゲハです。
コヨシキリ。
暑い水田を歩いて何とか生き物を見つけていました。