あまりにもいい天気。たまっていた用事を済ませ出かけたのは昼少し前です。
いくつか候補はあったのですが、時間が遅くなっていたので、近くの自然公園に進路を変更しました。
池の北東側には陽射しがいっぱい当たっていました。狭い池のふちを歩いていると1羽の「カイツブリ」がうとうとしています。
少し吹いている風に流されて岸の方へと近づいています。いいのかなの思いつつ静かに撮影しておりました。
画像手前の影は岸辺に咲いた草です。
他の水鳥はパンくずをねだって近づいてくる者もいるのですが、「カイツブリ」は普段はいつも遠くに離れて餌を探しているのです。
その後やっと自分が岸に近づきすぎた時が付いた彼?は、ゆっくり離れていきました。
ここまではよくある話です。
画像を処理するため、原寸にしたとき、どうも右目が変なののに気が付きました。ほかのカットも調べたのですが、右目がこちらに正対しているのカットがないのではっきりしませんが、なんとなく変なのです。また今度撮影に行ってきます。
色々な鳥のHPを拝見していますと、時々このような状態の写真が紹介されます。ちょっと気になっています。
いくつか候補はあったのですが、時間が遅くなっていたので、近くの自然公園に進路を変更しました。
池の北東側には陽射しがいっぱい当たっていました。狭い池のふちを歩いていると1羽の「カイツブリ」がうとうとしています。
少し吹いている風に流されて岸の方へと近づいています。いいのかなの思いつつ静かに撮影しておりました。
画像手前の影は岸辺に咲いた草です。
他の水鳥はパンくずをねだって近づいてくる者もいるのですが、「カイツブリ」は普段はいつも遠くに離れて餌を探しているのです。
その後やっと自分が岸に近づきすぎた時が付いた彼?は、ゆっくり離れていきました。
ここまではよくある話です。
画像を処理するため、原寸にしたとき、どうも右目が変なののに気が付きました。ほかのカットも調べたのですが、右目がこちらに正対しているのカットがないのではっきりしませんが、なんとなく変なのです。また今度撮影に行ってきます。
色々な鳥のHPを拝見していますと、時々このような状態の写真が紹介されます。ちょっと気になっています。