飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

鎧が出来るまで その66

2009-12-08 22:33:09 | ハーネス(HG harness)

Dscf0053 次に、パラシュート取り出し口や、メインラインのスライド部等に、縁取りのバイアステープを縫製していきます。

この部分のバイアステープの縫製は、バインダーでやりやすくするために、最初に所定の長さにカットした後に縫製していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧が出来るまで その65

2009-12-07 22:29:58 | ハーネス(HG harness)

Dscf0051 さて、話をハーネス製作に戻します。

ハーネスの表皮を作っているところですが、写真はサイドポケットを作っているところを裏からとりました。

先で紹介した方法でスライダーを入れたファスナーを仮止め。

そして、ポケットを仮止めしたところです。

仮止めには、ホームセンターで普通に売っているホットボンドを使います。

接着力が強く、直ぐにくっつくので重宝しています。

ハーネス作りでは、ホットボンドは結構使うことがあります。

仮止め後は本縫い。もちろん縫いの作業にもホットボンドは支障が出ません。

只今の納期情報。 バックオーダー5着。 そろそろ納期は一ヶ月半ばくらいになってきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧が出来るまで その64

2009-12-03 22:04:12 | ハーネス(HG harness)

Dscf0048 針でファスナーを引っかいてはずしてやると、ご覧のようにスライダーの後ろからファスナーを入れる作業が完了です。

あまり世に出ている製品では、このようなことをしているものは見たことがないのですが、しかし、ローターハーネスでは、一部スライダーの後ろからファスナーを入れているところがあります。

さすがはネネさん。

何かしらの方法を考えて、スライダーの後ろからファスナーを入れたんでしょうね。

ひょっとしたら、私の方法とは違うものかも!

是非ともネネさんの方法を知りたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧が出来るまで その63

2009-12-02 19:16:11 | ハーネス(HG harness)

Dscf0047 ここからがミソ。しっかりスライダーを奥まで差し込んで、ファスナーの合口を写真のように針の先ではずしてしまうのです。

現在の納期情報。 バックオーダー6着。もうすぐ納期が一ヶ月台になります。

皆さんにお知らせ。

EXEでは三年前より誰でも使えるスポーツハーネス、「X-SPORT」を製造していましたが、ここ最近、このハーネスが巷で注目され始めました。

本来、パイプフレームの入ったこのクラスのハーネスは、ランディング時起き上がりが悪いとされていましたが、X-SPORTではレッグストラップを前に移動するという単純な方法で、起き上がりの問題を解決。つまり、今までのハーネスにはなかった原理を使い、扱いやすく、しかも居住性も上級ハーネスのものを持つ製品を作ることに成功しました。

誰にでも扱える高性能ハーネスですので、上級者の方も、次のハーネスの選択肢としてお考えいただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする